煩惱菩提

今日といふ日

七月から十二月

坊垣河原雲陳


今日を活き、今日を死ぬ。そのよすがのかけらをフト考へる。

「煩惱菩提」の玄關頁


七月二十日 ・ 海の記念日について
八月十五日 ・ 大東亞戰爭戰闘停止の日
十一月三日 ・ 「文化の日」こと明治節について
十一月二十三日 ・ 勤労感謝の日について
十二月二十三日 ・ 天長節「天皇お誕生日」について

  七月二十日 海の記念日

  觀  海  日  た  ら  船  こ  乘   ┐ な     く  な  と  日  七  た  國  昭  に  り  巡  日  頁           
  な  水  で  こ  す  は  と  り  海  知     な  經   ┐└   月  が  民  和  お  に  幸 └   に           
  ど  浴  あ  と  燈  單  を  に  の  識   ┐ つ  緯  海  と  の   ` の  十  着  な  の  は  拠  財     七  
  で   ` る  か  臺  な  記  な  記  は  燈  た  は  の  な  第  平  祝  六  き  ら  帰   ` る  團     月  
  は  海   ゜ ら  の  る  念  り  念  自  臺   ゜ あ  記  つ  三  成  日  年  な  れ  途  明  と  法     二  
  な  洋  海   ` 維  旅  し   ` 日  分  視     つ  念  た  月  十   ┐ に  さ   `  ` 治   ` 人     十  
  く  資  を  海  持  客  た  海 └   に  察     て  日  の  曜  三  海  制  れ  青  燈  九  七  日     日  
   ` 源  記  上  管  船  も  路  は  は  船     も └   で  日  年  の  定  た  森  臺  年  月  本        
  海   ` 念  交  理  で  の  を   ` な └       ` と   ` が  か  日  さ  日  か  視   ` 二  海     海  
  上  海  す  通  に  は  か  御  天  い  に     直  の  現  國  ら └   れ  を  ら  察  天  十  事     の  
  交  の  る  を  用  な   ゜ 利  皇  が  つ     接  間  在  民  は  と  た  記  函  船  皇  日  廣     記  
  通  生  と  重  ゐ  く  し  用  陛   ` い     の  に  の  の   ` し   ゜ 念  館  明  陛  の  報     念  
  に  物  い  視  る   ` か  に  下  思  て     繋  は   ┐ 休  こ  て  平  す  を  治  下   ┐ 協     日  
  重   ` ふ  し  船  海  も  な  が  ふ  の     が   ` 海  日  れ  施  成  る  經  丸  が  海  會        
  き  海  て  た  で  路   ` ら  船  に  具     り  歴  の   ┐ を  行  八  も  て  に  東  の  の        
  を  の  も  記  あ  を  そ  れ  に   ` 體     は  史  日  海  廢  さ  年  の  横  お  北  記  網        
  置  景   ` 念  つ  照  の  た  お     的     な  的 └   の  し  れ   ` で  浜  乘  御  念  上        
                                                   `        `                      


  ふ  を  そ  目  休  月  ど  日  祝  が  自  ん  な  と  記  り  み  紀  國  國  は  節  三     考  國  い  
  あ   ` の  は  日  の   `└   ふ  本  分  で  ど  つ  念  上  や  元  民  の  單  目  月     へ  と  て  
  り  誰  日  何  が  第  元   ` た  來  で   ` が  て  日  げ  成  節  の  祝  に  の  曜  海  る  結  ゐ  
  さ  か  に  で  續  何  來   ┐  ┐ の  そ  祝  あ  記  や  て  り  や  慣  祭  國  日  日  は  日  び  る  
  ま  が   ` あ  く  曜  の  敬  成  目  の  賀  り  憶  海   ` 立  天  習  日  民  で └   常  で  つ   ゜ 
  で  や  名  れ  方  日  節  老  人  的  日  會   ` す  軍  制  ち  長  を  は  を  も  は  に  も  い  海  
  あ  れ  目   ` 向 └   目  の  の  で  の  や  そ  べ  記  度  に  節  制   ` 休  あ   ` 眼  あ  て  に  
  る  ば  に  と  で  と  の  日  日  あ  こ  記  の  き  念  と  關  の  度  正  ま  り  海  前  る  ゐ  活  
   ゜  ` 關  に  變  い  日 └  └   る  と  念  日  重  日  し  聯  や  と  月  せ  え  に  に   ゜ る  き  
  國  名  係  か  更  ふ  を   ` を   ゜ を  行  は  大  な  て  し  う  し  や  る  な  纏  あ     我   ` 
  家  目  あ  く  し  ふ  無   ┐ は  す  考  事  日  事  ど  祝  た  に  て  お  だ  い  は  り     が  海  
  が  が  り  休  て  う  視  體  じ  で  へ  に  常  件   ` ふ  特   ` 是  彼  け   ゜ る   `    國  を  
  國  立  さ  め  ゐ  に  し  育  め  に  た  參  の  を  國  場  定  國  認  岸  の   ┐  `  ┐    の  通  
  民  つ  う  ば  て   ` て  の   ` 小  り  加  仕  思  民  合  の  家  す  の  日  海  如  七     在  し  
  に └   な  よ   ` 國   ` 日   ┐ 正  す  し  事  ふ  全   ` 日  の  る  や  で  の  何  月     り  て  
  号  と  行  い   ┐ 民   ┐└   海  月  る  た  を  場  體  陸  を  仕  場  う  あ  日  な  の     方  諸  
  令  い  事   ゜ 名  の  何  な  の  を  の  り  休  合  に  軍  採  組  合  に  る └   る  第     を  外  
                                    `     `              `  `  ゜                   


  が  第  第  こ  る  に  に  背  を  し  り  ど  と  こ  い  あ  よ  い   ┐    あ  せ  日  い  の  日  し  
  日  三  二  の  こ  休   ` く  求  て  え  と  し  れ   ` げ  り  日  第     る  る └   を  こ  を  て  
  曜  条  条  法  と  む  尤  こ  め  休  な  い  て  を  感  る  よ  本  一   ┐  ゜ と  と  持  と  祝   ` 
  の  に  に  律  と  こ  も  と  て  み  い  ふ  ゐ   ┐ 謝  た  き  国  条  国     い  詐  た  で  ふ  制  
  場  は  は  は  も  と  ら  で  や  を  し  日  る  国  し  め  社  民     民     ふ  稱  な  あ  と  度  
  合   `  `  ┐  ` は  し  あ  ま  取   ` は  が  民   ` に  会  は  自  の     こ  し  い  る  い  と  
  は  祝  祝  三  相   ` い  ら  な  ら  無   `  ` の  又   `  `  ` 由  祝     と  て  日   ゜ ふ  し  
  翌  日  日  条  ひ   ┐ 名  う  い  さ  意   ┐  ┐ 祝  は  こ  よ  美  と  日     は  全  を  し  の  て  
  日  を  の └   反  美  を   ゜ 日  れ  味  記  何  日  記  こ  り  し  平  に      ` 國  指  か  は  全  
  を  休  名  か  す  し  付  勿  本  る  な  念  月 └   念  に  豊  い  和  関     け  一  定  し   ` 國  
  休  日  稱  ら  る  い  け  論  国  こ  日  す  の  と  す  国  か  風  を  す     し  齊  し   ` あ  一  
  日  と  と  な  こ  風  て   ` 民  と  を  る  第  名  る  民  な  習  求  る     か  に  て  特  る  律  
  と  し   ` る  と  習   ` 無 └   は   ┐ 日  何  づ  日  こ  生  を  め  法     ら  休   ` 別  意  に  
  し  て  そ  も  で  を  全  意  の   ` 祝 └   曜  け  を  ぞ  活  育  て  律     ん  み   ┐ の  味   ` 
  て   ` の  の  あ  育  國  味  求   ┐ 日  に  日  る  定  つ  を  て  や └      こ  を  何  意  で  特  
   ` 祝  意  で  る  て  一  な  め  自 └   は └    ゜ め  て  築  つ  ま  に     と  取  々  味  當  定  
  祝  日  味   `  ゜└   齊  日  に  由  と  な  な └    ` 祝  き  つ  な  は     で  ら  の  合  然  の  
         `                                            `     `                      


                                                                 の  の  の  定  る  日  
                                                                 堕  法  名  め  と  の  
                                                                 落  律  を  て   ` 前  
                                                                └   で  借  ゐ  そ  後  
                                                                 を  あ  り  る  の  に  
                                                                 こ  る  て   ゜ 間  一  
                                                                 こ   ゜  ` 何  の  日  
                                                                 に  被  一  の  日  置  
                                                                 觀  占  齊  こ  を  い  
                                                                 る  領  休  と  休  て  
                                                                 思  國  日  は  日  日  
                                                                 ひ  日  を  な  と  曜  
                                                                 が  本  定  い  す  や  
                                                                 す  の  め   ` る  休  
                                                                 る   ┐ る   ┐ こ  日  
                                                                  ゜ 法  た  祝  と  が  
                                                                    律  め  日  を  あ  
                                                                         └         

  八月十五日 大東亞戰爭戰闘停止の日

  の  な  國     は  始  聯  ル  ル  項  本  ス  支  伏  闘  首  艦  續  戰  を  詔     る              
  國  ど  サ      ` ま  合  ル  聯  ヲ  國  ル  配  の  行  席  ミ  き  闘  命  勅     が              
  と  一  ン  ま  昭  つ  國 └   合  實  政  無  下  骨  爲  全  ズ   ` 行  ぜ  を  昭   ` 一     八     
   ` 部  フ  た  和  た  に  と  國  施  府  條  ニ  子  が  権  リ  九  爲  ら  發  和  誤  般     月     
  講  の  ラ   ` 二   ゜ よ  い  最  ス  ノ  件  在  は  完  と  |  月  が  れ  せ  二  解  に     十     
  和  國  ン  昭  十  從  る  ふ  高  ル  國  降  ル   ` 全  し  号  二  停  た  ら  十  の   ┐    五     
  條  を  シ  和  年  う   ` こ  司  爲  家  伏  一   ┐ に  て  に  日  止   ゜ れ  年  多  終     日     
  約  除  ス  二  九  て  我  と  令  適  統 └   切  日  終  降  置   ` し  こ  て  の  い  戰      `    
  が  く  コ  十  月   ` が  で  官  當  治  お  ノ  本  了  伏  い  東  た  れ   ` こ  記  の     戰     
  結   ` に  六  二   ┐ 國   ` ノ  ト  ノ  よ  軍  國  し  文  て  京  の  に  陸  の  念  日     闘     
  ば  聯  お  年  日  戰  へ  こ  制  認  權  び  隊  軍  た  書   ` 灣  で  よ  海  日  日 └      停     
  れ  合  い  九  と  闘  の  の  限  ム  限   ` ノ  隊   ゜ に  重  上  あ  り  軍   ` で  と     止     
   ` 國  て  月  言  終  占  時  ノ  ル  ハ   ┐ 聯  及  こ  調  光  の  る   ` に  天  あ  言     の     
  昭  の   ` 四  へ  結  領  點  下  措  本  天  合  日  の  印  葵  米   ゜ 我  戰  皇  る  は     日     
  和  大  ソ  日  る  の  支  か  ニ  置  降  皇  國  本  時  し  外  海  こ  が  闘  陛   ゜ れ           
  二  多  聯   `  ゜ 日  配  ら  置  ヲ  伏  及  ニ  國  の   ` 相  軍  れ  軍  停  下     て           
  十  數  邦  米    └   が   ` カ  執  條  日  對  ノ  降  戰  が  旗  に  の  止  は     ゐ           
                                                                  `                


  の  こ  國  と     る  で  イ  戰  と  と  が  が  共  國  る  も  表  が     十  戰  態  な  と  和  七  
  閣  の  が  総     こ  ゐ  ン  場  も  で  使  國  榮  の  者   ┐ 現   `    八  爭  を  つ  に  締  年  
  議  戰  行  稱  世  と  る  ド  と   ` あ  用  の  圏  戰  が  太  を  占  さ  日  終  終  た  な  結  四  
  決  爭  ふ  さ  界  は  の  ま  し  大  る  禁  戰  の  爭  ゐ  平  禁  領  て  と  了  結  が  つ  國  月  
  定  は  た  れ  史  不  で  で  た  東   ゜ 止  爭  確  の  る  洋  じ  軍   ` 言  の  し   ` た  と  二  
  で   ` の  る  の  適   ` 東  の  亞  し  を  の  立  大   ゜ 戰  ら  に  こ  へ  日  て  い   ゜ の  十  
   ` 昭  は  一  上  切   ┐ ア  で  戰  か  命  大 └   義   ┐ 爭  れ  よ  こ  る  は  ゐ  ま  ソ  間  八  
   ┐ 和   ` 連  で  で  太  ジ  は  爭  し  ず  義  を  の  大 └   て  り  で   ゜  ` な  だ  聯  で  日  
  今  十  大  の   ┐ あ  平  ア  な  は   ` る └   表  根  東  と  き   ┐ 言     昭  い  に  邦  は  に  
  次  六  東  戰  第  る  洋  の  く   ` そ  の  を  現  幹  亞  矮  た  大  ふ     和   ゜ 我  は  戰  發  
  戰  年  亞  爭  二   ゜ 戰  廣   ` 太  ん  は  否  す  で  戰  小  こ  東   ┐    二  し  が   ` 爭  効  
  爭  十  戰  の  次     爭  い  支  平  な  理  定  る  あ  爭  化  と  亞  戰     十  か  國  後  が  し  
  ノ  二  爭  う  世    └   地  那  洋  事  由  す  の  る └   し  も  戰  爭     七  し  と  に  終  た  
  呼  月  で  ち  界     と  域  大  域  情  の  る  で   ┐ は  て  あ  爭 └      年   ` は  ロ  了  の  
  稱  十  あ   ` 大     通  に  陸  の  が  あ  占   ` 大   ` 表  り └   で     四  大  戰  シ  し  で  
  並  二  る  我  戰     稱  及  か  み  無  る  領   ┐ 東  我  現   ` と  あ     月  東  爭  ア  た   ` 
  ニ  日   ゜ が └      す  ん  ら  を  く  こ  軍  我  亜  が  す  今  の  る     二  亞  状  と  こ  講  
                                                                                   


  が  を  に  へ  そ  に  法  戰        い  日     九   ┐ 突  た  十  で  ら  二  平     那  伴  次  平  
   ` 撃   ` ば  の  伴  的  爭        ふ  は     月  北  事  我  二  あ  れ  月  時  二  事  ヒ  ノ  戰  
  戰  ち  戰   ` 他  ふ  に  の  戰     こ   ┐ 以  二  支  件  が  年  る  た  八  戰   ` 變  生  對  時  
  場  殺  場  兵  の  國  確  名  爭     と  大  上  日  事  で  支  七   ゜ の  日  時  給  ヲ  起  英  ノ  
  で  す  で  と  事  民  定  稱  と     に  東  の  に  變   ` 那  月  な  で  午  ノ  与  モ  ス  米  分  
  な  こ   ` な  項  の  さ   ` は     な  亞  や  は └   政  駐  七  ほ   ` 前  分   ` 含  ル  戰  界  
  い  と  戰  つ  が  權  れ  開   `    る  戰  う   ┐ と  府  屯  日   ゜ 正  一  界  刑  メ  コ  爭  時  
  と  は  闘  た  確  利  る  始  國      ゜ 爭  に  支  命  は  軍  に   ┐ 式  時  時  法  大  ト  及  間  
  こ   ` 行  國  定  義   ゜  ` 家        の  考  那  名  十  と  蘆  支  名  三  期  ノ  東  ア  ビ  等  
  ろ  正  爲  民  出  務  さ  戰  が        戰  へ  事  し  二  中  溝  那  稱  十  ハ  適  亞  ル  今  ニ  
  で  當  と  の  來  の  も  場  行        闘  る  變   ` 年  華  橋  事  は  分   ` 用  戰  ベ  後  付  
  敵  な  し  一  な  有  な  區  ふ        停  と └   さ  七  民  付  變   ┐ ト  昭  等  爭  キ  情  テ  
  國  行  て  人  く  無  い  域  事        止   ` と  ら  月  國  近 └   大  ス  和  に  ト  戰  勢     
  人  爲  敵  が  な  や  と  な  業        の  八  改  に  十  軍  で  は  東 └   十  關  呼  爭  ノ     
  を  で  國  戰  る  効   ` ど  で        日  月  稱   ` 一  と  始   ` 亞  と  六  ス  稱  ハ  推  一  
  撃  あ  の  時   ゜ 力  戰  は  あ       └   十  し  同  日  の  ま  昭  戰  決  年  ル  ス   ` 移   ` 
  ち  る  兵  中  例   ` 爭   ` り        と  五  た  年   ` 衝  つ  和  爭  め  十   `    支  ニ  今  
                           `              ゜               └                        


  り        む  か  の  ウ  と  一  條  は  て  榮  は  て  千  を  ロ  亞     マ  單  に  が  法  大  殺  
   `       つ  ら  き  ラ  つ  方  件  不  ゐ  圏   ` 現  島  破  シ  戰     に  な  檢  盛  な  東  す  
  戰  な     か  奪  つ  ル  て   ` で  法  る  確  敗  在  全  棄  ア  爭  ソ  類  る  討  ん  殺  亞  こ  
  爭  ほ     し  ひ  か  山   ` 膨  返  占   ゜ 立  戰  に  島  し  は  の  聯  す  誤  す  に  戮  戰  と  
  状   `    い  取  け  脈  日  張  還  領  こ  と  國  至   ` て   ` 終  邦  る  解  れ  言  事  爭  は  
  態  英     の  つ  に  以  本  政  し  さ  の  い  な  つ  歯   ` そ  戰   ` も  や  ば  は  件  中   ` 
  は  米     か  た  な  西  か  策  て  れ  や  ふ  が  て  舞  我  れ  處  現  の  無   ` れ  が  に  殺  
  終  支     も  占  り  の  ら  を  貰  て  う  戰  ら  ゐ  色  が  ま  理  在  で  知  い  た  あ  南  人  
  つ  那     し  領  か  本  の  續  は  ゐ  な  爭   ` る  丹  國  で  が  の  あ  や  づ  が  つ  京  事  
  た  な     れ  地  ね  國  占  け  な  る  事  目  事   ゜ 諸  に  の  完  ロ  る   ` れ   ` た  で  件  
  が  ど     な  を  な  ま  領  て  け  領  情  的  實  さ  島  敵   ┐ 了  シ   ゜ 意  も  そ  と  我  と  
   ` と     い  返  い  で  地  來  れ  土  か  を  上  ら  を  對  日  し  ア     圖  證  れ  い  が  な  
  今  の      ゜ 還  の  の  の  た  ば  の  ら  ほ   ` に  不  し  ソ  て  と     的  拠  ら  ふ  軍  る  
  な  講        す  で  縮  放  ロ  な  全   ` ぼ  大   ` 法   ` 中  ゐ  は     な  は  は  反  に   ゜ 
  ほ  和        る   ` 小  棄  シ  ら  て  我  達  東  我  占  南  立  な   `    反  無  具  日  よ  近  
   ` が        の  日  撤  は  ア  な  を  が  成  亞  が  領  樺  條  い  大     日  く  體  宣  る  年  
  占  な        は  本  退   ` に  い  無  國  し  共  國  し  太  約   ゜ 東     デ   ` 的  傳  不   ` 
                              ゜                    `└                              


                                            國  が  速  あ  事  内  議  マ  國  し  占  在  領  
                                            柄  通  や  る  實  に  論  ス  か   ` 領  し  軍  
                                            を  じ  か   ゜ 上  蔓  を  コ  ら  中  下   ` の  
                                            取  る  に  占  の  延  し  ミ  の  共  の  米  根  
                                            り   `  ` 領  占  し  て  の  故  國   ┐ 軍  幹  
                                            戻  理  我  下  領  て  ゐ  後  無  や  日  の  を  
                                            す  性  が  の  政  ゐ  る  ろ  き  韓  本  制  な  
                                            必  的  國  憲  策  る   ゜ 盾  内  國  國  壓  し  
                                            要  で  本  法  が  こ  こ  を  政  な  憲  下  た  
                                            が   ` 來  に  續  と  の  得  干  ど  法  に  米  
                                            あ  自  の  無  い  自  や  な  渉  の └   あ  軍  
                                            る  尊  理  効  て  體  う  が  を  戰  を  る  が  
                                             ゜ 心  詰  宣  ゐ   ` な  ら  許  後  今   ゜ 我  
                                               に  め  言  る  い  風   ` す  獨  も  そ  が  
                                               滿  の  を  こ  ま  潮  幼  人  立  有  の  國  
                                               ち  議  し  と  な  が  稚  々  し  効  た  に  
                                               た  論  て  で  ほ  國  な  が  た  視  め  駐  
                                                      `     `        `        `    

太陽暦十一月三日、明治節

  る  の  が  現  が  が  が  で  は  知  と  十  れ  日     こ  太  
  尊  安  晴  象  晴  造  功  あ   ` ら  の  日  た  で     と  陽  
  敬  ら  れ  で  れ  ら  を  つ  近  れ  多  と   ゜  ` こ   ` 暦  
  の  ぎ  續  あ  る  れ  奏  た  代  て  い  並  こ  以  の  明  十  
  念  や  き  ら  こ  た  し  が  國  い   ` ん  の  前  日  治  一  
  が  明  で  う  と  時  て   ` 家  る  氣  で  日  は  は  節  月  
  よ  治  あ  が  は  代   ` 往  創   ゜ 象   ` は   ┐ 明     三  
  り  期  る   `  ` で  現  時  業  明  の  天  體  明  治     日  
  深  の  こ  明  單  あ  在  の  の  治  特  氣  育  治  天      ` 
  く  先  と  治  な  る  の  人  苦  と  異  が  の  節  皇      ┐ 
  感  人  で  を  る   ゜ 繁  々  難  い  日  晴  日 └   の     文  
  じ  に   ` 思  偶  明  榮  の  の  ふ  と  れ  の  と  お     化  
  ら  對  一  ふ  然  治  の  努  時  時  し  る  十  言  誕     の  
  れ  す  種  日  の  節  礎  力  代  代  て  こ  月  は  生     日  
                                                 └   

  う  な  ふ  明  と  の  を  天  あ  求  の  へ  治  た  で     る  
   ゜ い  我  を  い  で  大  皇  り  メ  御  る  節  の  あ     こ  
     し  が  ど  は  あ  い  を   ` 大  誓  の └   は  り   ┐ と  
      ` 國  ん  れ  る  に  君  外  ニ  文  は  を   `  ` 文  も  
     ほ  の  ど  た   ゜ 奮  主  國  皇  に   `  ┐  ┐ 明  化  事  
     ぼ  方  ん   ゜ こ  ひ  と  の  基   ┐ 誤  文  文  治 └   實  
     定  針  採  外  れ  起  す  文  ヲ  一  り  化  明  期  と  で  
     着  は  り  國  は  た  る  明  振   ` で  の └   を  は  あ  
     し   ` 入  か   ┐ せ  我  を  起  智  あ  日  で  も  民  る  
     た  今  れ  ら  文  よ  が  採  ス  識  る └   あ  つ  族   ゜ 
     と  も  よ  優  明  う  國  り  ヘ  ヲ   ゜ と  る  て  の     
     言  變  う  れ  開  と  の  入  シ  世  五  言   ゜ 變  生     
     へ  は  と  た  化  い  基  れ └   界  箇  ひ   ┐ は  き     
     よ  ら  い  文 └   ふ  礎  て  と  ニ  條  替  明  つ  方     
                                                     

                             一  制  で  も  開  文  も     
                             杯  壓  明   ┐ 化 └   の     
                             の  下  治  文 └   で  が  近  
                             抵  の  節  化  の  あ  明  代  
                             抗  敗  を └   み  る  治  日  
                             で  戰  殘  と  を   ゜ 元  本  
                             あ  日  し  曲  採  國  年  の  
                             ら  本  た  げ  り  是  の  國  
                             う  と  苦  て  上  の   ┐ 體  
                              ゜ し  心  稱  げ  中  五  を  
                                て  は  す  て  の  箇  闡  
                                は   ` る   `  ┐ 條  明  
                                 ` 米  こ  し  文  御  し  
                                精  軍  と  か  明  誓  た  
                                                     
  參考 五箇條御誓文
太陽暦十一月二十三日、勤勞感謝の日

 感  物  自  の  祭  御  に  お  地  ア  殿     日  太 
 謝  を  然  働 ┌┐ 即  い  ん  祗  マ  で        陽 
 す   ` の  き  ダ  位  な  自 ┌┐ テ   ` こ     暦 
 る  自  惠  を  イ  の  め  ら  テ  ル  今  の     十 
 こ  ら  み  感  ジ  後  ま  味  ン  オ  年  日     一 
 と  味  に  謝  ョ  の  つ  は  シ  オ  収   `    月 
 で  は  應  す  ウ  初  り  れ  ン  カ  穫  天     二 
 あ  ふ  へ  る  サ  め └┘ る  チ  ミ  し  皇     十 
 る  て  て  と  イ  て  と   ° ギ └┘ た  陛     三 
  °  ` 働  い └┘ の  い  こ └┘ を  米  下     日 
    自  い  ふ └   場  ふ  れ  に  は  を  は      `
    然  た  事  と  合   ° を  お  じ  天  皇     勤 
    の  末  で  い  を  特  新  供  め  照  居     勞 
    惠  の  は  ふ   ┐ に  嘗  へ   ` 大  の     感 
    み  成  な   ° 大  天  祭  し  天  神  神     謝 
    に  り  く  人  嘗  皇 ┌┐ て  神 ┌┐ 嘉     の 
           `              `               

 ゐ  明  は  離  せ  の  中     征  の  天  の  天    
 る  に  反  れ  よ  祝  に     服  神  照  祖  皇    
 が  憧  對  て  と  日  は  西  さ  々  大  先  こ  天 
  ` れ  で  人  の  に   ` 洋  れ   ° 神  神  と  照 
 こ  て  あ  の  異  し  五  の  た  地  を   °  ` 大 
 れ   ` る  勞  見  て  月  文   ` 祗  は  天   ┐ 神 
 に  収   ° 働  も   ` 朔  明  こ  は  じ  神  か  は 
 も  穫  ま  に  あ  勤  日  に  の   ` め  は  む   `
 反  祭  た  重  る  勞  の  あ  國   ┐  `  ┐ や  天 
 對  云   ` き  が  感  メ  こ  々  あ   ┐ あ  ま  皇 
 で  々  キ  を   ` 謝  |  が  の  ま  あ  ま  と  家 
 あ  と  リ  置  自  の  デ  れ  土  つ  ま  つ  い  の 
 る  言  ス  く  然  日  |  る  着  か └   か  わ  祖 
  ° ふ  ト  見  の  を  を  人  の  み  の  み  れ  先 
    人  教  方  惠  廢  國  々  神 └   一 └   び  神 
    も  文  に  を  止  民  の  々  に  族  で  こ  武 
                          °        `└     

太陽暦平成年十二月二十三日  天皇陛下御誕生日

 と  上  る  良   ┐ と  も  の  で  下  て  日   ┐          太 
└   げ └   い  我 └   な  和  お  で  は  は  天           陽 
 が  て  こ  場  々  が  ら └   祝  あ   `  ┐ 長  天     天  暦 
  ┐ ゐ  と  所  の   ┐ な  と  ひ  り  國  地  節  皇     皇  平 
 人  る  で  に  立  天  い  い  す   ` 全  久 └   陛     御  成 
 の  人  あ  立  つ  の  時  ふ  る  そ  體  節  と  下     誕  年 
 和  が  る  つ  大  時  の  が   ° れ  を └   言  が     生  十 
 を  お   ° こ  地  を  巡   `  ┐ 故  代  と  ふ  お     日  二 
 得  互   ┐ と  の  得  り   ┐ 天  に  表  言   ° 生        月 
 る  ひ  こ └   位  る  合  人  の  お  す  ふ  皇  ま        二 
└   に  の  が  置 └   は  の  時  誕  る   ° 后  れ        十 
 こ  仲  世   ┐ 關  こ  せ  力   ` 生  お  我  陛  に        三 
 と  良  の  地  係  と  に  で  地  日  人  が  下  な        日 
 で  く  中  の  の  で  出  は  の  を  が  國  の  つ          
 あ  す  を  利  中  あ  逢  ど  利  國  天  に  お  た          
 る  る  作  を  で  る  ふ  う   ` 全  皇  お  誕  日          
  ° こ  り  得   `  ° こ  に  人  體  陛  い  生  で          
                                         `         

 あ  味  類  無  時  原  れ   ┐ 幾  よ  ら  治  も  か  く  り  少 
 る  で  の  い  の  點  れ  時  久 └   み  者  の  ら  と  合  な 
 皇  あ  死  時  無  も  ば  の  し  と  こ └   だ   ┐ 考  ふ  く 
 后  る  に  も  い  改   ` 司  く  祝  と  を  と  と  へ  た  と 
 陛   ° 絶  な  大  ま  時 └   榮  ふ └┘ 意  の  き  ら  時  も 
 下  そ  え  い  地  る  を  の  え  こ └   味  考 └   れ  に   `
 の  こ  た   ° は   ° 測  象  る  と  の  す  へ  は  て   ` こ 
 存  で  時  勿  あ  そ  り  徴  こ  に  御  る  が   ┐ 來  全  れ 
 在   ` 間  論  り  れ   ` で  と  よ  長   ┐ あ  天  た  て  ら 
 を  天  空   ` 得  が  時  あ  を  り  壽  天  り ┌┐  ° が  三 
 母  皇  間  人  な   ┐ を  る  願   ` を  皇   ` あ  我  恙  つ 
 な  陛  の  の  い  改  示  天  ふ  こ   ┐┌┐  ┐ ま  が  な  の 
 る  下  概  ゐ  し  元  す  皇  の  の  あ  あ  あ └┘ 國  く  條 
 大  の  念  な   `└   物  が  で  世  ま  ま  ま └   で  進  件 
 地  お  は  い  大  で  差  交  あ  の  長  つ  族  が  は  ん  が 
 に  后  無   ` 地  あ  し  替  る  中  ら  す  の  司  大  で  重 
 な  で  意  人  の  る  の  さ   ° が  え  め  統  る  昔  行  な 
                 °                                 

 し  が  る  産  と  け  を  さ  中  で  ゐ  月  死  記     の  ぞ 
 て  國  わ  ま  し  る  始  れ  斷  あ  な  何  ん ┗      が  ら 
 祝  で  け  れ  て  こ  め  る  す  る  い  日  だ  に  我   ┐ え 
 ふ  は  で  て  歴  と  ら  が  る  か   ° に  と  は  が  地  て 
 こ  人  は  直  史  に  れ   `  ┐ ら  歴  産  言   ` 國  久   `
 と  の  な  ち  を  よ  る  人  死   ` 史  ま  ふ  誰  最  節   ┐
 は  産  い  に  刻  り  わ  は └   そ  は  れ  こ  そ  古 └   地 
 な  ま   ° 社  む  徐  け  産  は  の  人  た  と  れ  の  で  の 
 か  れ  そ  會  存  々  で  ま  重  人  の  と  は  は  歴  あ  幾 
 つ  た  の  的  在  に  は  れ  要  の  事  い  書  何  史  る  久 
 た  日  た  な  に  人  無  る  で  事  業  ふ  い  年  書   ° し 
 や  を  め   ┐ な  間  く  と  あ  業  を  こ  て  の  で     き 
 う  特   ` ひ  る  社   ` す  る  を  記  と  あ  何  あ    └  
 で  別  古  と  の  會  ヘ  ぐ  か  強  録  は  る  月  る     を 
 あ  な  來 └   で  の  育  に  ら  制  す  書  が  何   ┓    願 
 る  日   ` に  あ  一  を  事  記  的  る  い   ` 日  古     ふ 
  ° と  我  な  り  員  受  業  述  に  物  て  何  に  事     た 
              `                                    

 ヘ  滿  我  へ  に  大  も  な  利  へ  ふ  人  産  は  き  に  そ 
 育  年  が  方  産  雜   ┐ け  の  る  こ  が  ま   ` た  は  の 
 義  齢  國  が  ま  把  ど  れ  發   ° と  何  れ  予   °  ` こ 
 務  で  は  重  れ  な  の  ば  生  し  は  月  る  定  科  滿  と 
 を  區  西  き  た  こ  年  な  や  か   ` 何  こ  日  學  年  か 
 定  切  歐  を └   と  に  ら  繼  し  そ  日  と  よ  的  齢  ら 
 め  り  的  な  と  よ  産  な  承   ` ん  何  は  り  に  で   `
  ` を  な  し   ` り  ま  い  の  近  な  時  し  も  考  は  人 
 あ  付  法  て  詳  も  れ  こ  日  代  に  何  ば  早  へ  な  の 
 る  け  制  來  し   ┐ た  と  時  法  重  分  し  く  て  く  年 
 い  て  度  る  く  何 └   か  を  制  要  に  ば   ` も   ` 齢 
 は   ` を   ° 記  日  と  ら  嚴  で  で  産  で  あ   ` 數  を 
  ` 兵  取  明  す  の  い   ` 密  は  は  ま  あ  る  人  え  數 
 人  役  り  治  と  何  ふ  ど  に   ` な  れ  り  い  の  で  え 
 の  義  入  以  い  時  や  う  確  人  い  た   ` は  出  示  る 
 死  務  れ  來  ふ  何  う  し  定  の  と  と  そ  遅  産  し  と 
 亡  や   `  ` 考  分  な  て  し  權  言  言  の  く  に  て  き 
                                                   

 な  る  九  ま  は  月     を  日     る  ご  へ  考  人  す  時 
 表   ° 日  た  現  三     か  を      ° く  方  へ  の  る  刻 
 現  い  は   ` 在  日  な  ぶ  祝  天     最  は  る  誕  な  や 
 と  づ   ` 昭   ┐ は  ほ  せ  ふ  皇     近   ` と  生  ど  出 
 言  れ  現  和  文   `  ` た └   誕     の  歴   ` 日  と  生 
 へ  も  在  天  化  か  明  も  こ  生     も  史  我  が  定  時 
 よ   `  ┐ 皇  の  つ  治  の  と  日     の  的  が  重  め  刻 
 う  意  緑  の  日  て  天  と  に  は      ` な  國  き  た  に 
  ° 味  の  お └   の  皇  い   `  `    い  も  で  を  こ  從 
 せ  の  日  誕  と  明  の  へ  宮  西     は  の  は  な  と  ひ 
 め  通 └   生  言  治  お  よ  中  歐     ば  で  誕  し  に   `
 て  ら  と  日  は  節  誕  う  の  の     流  あ  生  て  よ  相 
  ┐ な  言   ` れ  で  生   ° 節  概     行  り  日  き  り  續 
 明  い  は  四  て   ` 日     会  念     り   ` と  た   ` 權 
 治  不  れ  月  ゐ  こ   `    の   ┐    物  そ  い   ° 國  が 
 の  適  て  二  る  の  十     概  誕     で  れ  ふ  か  民  發 
 日  切  ゐ  十   ° 日  一     念  生     あ  も  考  う  各  生 
└                                                  

                                              る   `
                                               °  ┐
                                          ┌┐    昭 
                                           平     和 
                                           成     の 
                                           十     日 
                                           四    └  
                                           年     と 
                                           十     で 
                                           二     も 
                                           月     改 
                                           二     め 
                                           十     る 
                                           六     べ 
                                           日     き 
                                            `    で 
                                           記     あ 
                                          └┘      

「煩惱菩提」の玄關頁
この網上頁の履歴
○平成三十年三月九日、電子飛脚の宛先更新。
○平成十九年拾月弐拾七日、電子飛脚の宛先更新。
○平成十八年七月十二日、「七月から十二月」を別の網上葉に分離。
○平成十七年八月十日、「八月十五日 大東亞戰爭戰闘停止の日」の項目を追加。
○平成十七年七月十五日、「七月二十日 海の記念日」の項目を追加。
○平成十七年七月十一日、「憲法記念日」の項目に、「現行憲法無効宣言問答集」への引き紐を追加。
○平成十六年二月六日、「二月十四日「バレンタインデー」といふ「チョコレート販賣促進日」」の項目を追加。
○平成十六年一月三十日、更新。
○平成十六年一月二十六日、「五月三日憲法記念日」の項目を追加。
○平成十六年一月十九日、「一月一日から十五日」の項目を追記。
○平成十五年十一月朔日、「明治節・文化の日」の項目を追加。
○平成十五年十月二十八日、電子飛脚の宛先更新。
○平成十四年十二月二十七日、「天皇御誕生日」の項目を追加。
○平成十四年十一月二十六日、「勤勞感謝の日」の項目を追加。
○平成十四年十一月十四日、體裁を一部更新。
○平成十四年十月十九日、更新。
○平成十四年二月十一日、掲載。
御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★を押してお送り下さい。(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)
★ 御 注 意 ★
  この網上葉(ページ)およびここから繋がる『煩惱菩提』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。ご利用の際は事前にお申し込み下さい。
  ○引き紐を着けること(リンク)は御自由です。

著作權者    坊垣河原雲陳(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)  平成十四年、乃至平成三十年
CopyRight © 2002 - 2018  Bonngaikawara Unntinn

坊垣河原雲陳の
言葉の診療所
國語の正しいあり方を考へる

網際活動と著作權
  「インターネット」と言はれる網際通信の仕組みを用ゐて、情報を閲覧して利用する、あるいは情報を掲載して發表すると、當人が意識するしないに拘はらず、「著作權」問題が纏はつて來ます。意圖的な著作權侵 害は論外ですが、善意の閲覧者としての自分が、意圖せずして「著作權侵害者」となることを如何に避けるか。あるいは善意の閲覧者からの「意圖しない著作権侵害」をどのやうに防ぐか。更には意圖的な著作權侵害からどのやうに防衞するかについて考へて行きます。
  著作権者・東川吉嗣  CopyRight © 2000 Higasikawa Yositugu
 

ふるさと伊賀に關してあれこれ
伊賀國 - いがのくにふるさとはなし
「名張言葉」、「伊賀の教へ」、「伊賀の狐」、「伊賀國曾和家」、「遊び歌」など


二千年來、羽咋神社に傳はる神事相撲 - 年々見物記録
能登國羽咋唐戸山相撲
水なし鹽なし待つた無しの傳統神事  東川吉嗣の紀行と雜感
フィリピン獨立運動の志士
リサール切手集
東川吉嗣の蒐集品の中から紹介

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送