電腦作業室

ラビセの分解と修理


ラビセの作業面

電腦作業報告

東川吉嗣


  外部電源受入口の度重なる修理
  日本電氣製ノートパソコン「ラビセ」の電源アダプターの受け入れソケット部分が接觸不良となつたので、分解して、半田付け不良箇所を修復した。このソケットの基板への固定は配線端子を兼ねた脚を基板の穴に挿し通し、半田で固定してゐる。この脚が半田とと馴染み難いやうで、最初の修理の時、脚の表面が半田に濡れた形跡が認められなかつた。脚の表面をナイフで擦り、半田付けしたが、同じ所を何度も修理することになつた。

  表示畫面固定枠の割れの修理
  表示畫面を本體から外し、枠を液晶板から外し、割れた部分の接合を試みた。


ことの始まり

  を   ┐ つ  ダ  分  電  文  取  デ  外  し  の  た  へ  障  シ  部  ボ  れ              
  受  配  た  プ  が  源  字  り  ィ  付  た  で   ゜ 修  碍  |  分  タ  た              
  け  線  の  タ  接  ア  盤  出  |  け   ゜  ` 電  理  が  ト  の  ン   ゜ こ     經     
   ` 基  で  |  觸  ダ  を  し  ア  の  シ  他  源  を  再  も  ボ  が  手  の     過     
  修  板   ` か  不  プ  入  て  |  デ  |  機  ア  依  現  き  タ  捺  に  機           
  理  の  再  ら  良  タ  れ   ` ル  ィ  デ  種  ダ  頼  し  れ  ン  さ  入  械           
  費  交  び  の  と  |  替  付  ・  |  ィ  の  プ  し  た  い  を  れ  れ  は           
  用  換   ` 外  な  の  へ  け  複  ブ  |  電  タ  て   ゜ に  外  た  た   `          
  も  を  修  部  り  受  て  替  合  イ  ロ  源  |   ` こ  拭  し  ま  當  破           
  高  要  理  電   ` け  か  へ  ド  デ  ム  ア  は  文  の  う  て  ま  初  損           
  額  す  に  源  や  入  ら  た  ラ  ィ  ・  ダ   ` 字  た  た   ` の  は  品           
  で  る  出  を  が  れ  數   ゜ イ  |  ド  プ  缺  盤  め  が  そ  状   ` と           
  あ └   し  繋  て  ソ  週  日  ブ  ロ  ラ  タ  落  を   `  ` の  態  數  し           
  つ  と  た  げ   ` ケ  間  本  の  ム  イ  |  し  入  日  ぢ  下  で  個  て           
  た  の  ら  な  電  ッ  後  電  中  ・  ブ  を  て  れ  本  き  の   ` の  手           
  の  診   ` く  源  ト  に  氣  身  シ  は  流  ゐ  替  電  に  配  そ  文  に           
  で  斷     な  ア  部  は  で  を  |   ` 用  た  へ  氣   ` 線  の  字  入           
   `                 `                                                 

        な  下  あ  ン  に     て  ケ  し  ッ  常  板  刀  と  跡  部  田  穴  し  外  修  
        く  部  つ  チ  は     固  ッ  た  ト  に  に  の  觀  が  分  が  に  た  部  理  
        な  が  た  の  朝  畫  定  ト  が  は  動  半  先  ら  觀  は  取  刺  ら  電  依  
        つ  薄   ` 螢  焼  面  し  を   `  ` 作  田  で  れ  ら   ` れ  さ   ` 源  頼  
        た  暗  短  光  け  の  た  基  平  後  す  付  削  た  れ  酸  て  つ  ソ  受  を  
         ゜ が  い  燈  状  螢   ゜ 板  成   ` る  け  り   ゜ ず  化  ゐ  て  ケ  け  斷  
           り  螢  が  態  光     へ  二  何  や  し   ` ソ   ` が  た  は  ッ  入  念  
           の  光  手  だ  燈     瞬  十  度  う  て  半  ケ  半  進   ゜ ゐ  ト  れ  し  
           ま  燈  に  つ  は     間  四  も  に   ` 田  ッ  田  み  ソ  る  の  ソ  た  
           ま  を  這  た  劣     接  年   ` な  組  で  ト  不   ` ケ  も  脚  ケ   ゜ 
           だ  入  入   ゜ 化     着   ` 半  つ  み  濡  の  良  半  ッ  の  が  ッ  自  
           が  れ  ら  長  し     剤  六  田  た  立  ら  脚  の  田  ト  の   ` ト  分  
            ` た  ず  さ  て     で  月  付   ゜ て  し  の  初  に  の   ` 基  部  で  
           朝  ら   ` 二   `    貼   ` け  こ  た  て  表  期  濡  脚  接  板  分  分  
           焼   ` 手  十  起     り  遂  を  の  ら  か  面  不  れ  の  合  の  を  解  
           け  左  元  九  動     付  に  仕  ソ   ` ら  を  良  た  半  の  接  觀  し  
           は  右  に  セ  時     け  ソ  直  ケ  正  基  小  品  形  田  半  續  察  て  
                                                                     ` 

分解過程

     年  覧  な     め  |  デ  後  常  て  げ  を  間  の  ッ  み  状  經              
     正  い  冩     て  ル  ィ  に  に  か  て  取  が  盛  ト  た  が  過              
     月  た  眞  分   ` ・  |   ` 通  ら   ` り  認  り  の   ゜ 似  し  今     分     
     十  だ  で  解  修  複  ブ  フ  電   ` 基  除  め  つ  脚  前  て  て  回     解     
     六  け  示  作  復  合  イ  ロ  す  再  板  い  ら  け  に  回  ゐ  か  は     過     
     日  ま  し  業  完  ド  デ  ッ  る  び  と  て  れ  た  半  半  る  ら   `    程     
      ` す  た  の  了  ラ  ィ  ピ  や  半  の   ` た  部  田  田  の  の  前           
     日   ゜ 部  概  と  イ  |  |  う  田  弛  ソ   ゜ 分  が  付  で  障  回           
     曜  作  分  要  し  ブ  ロ  ド  に  付  み  ケ  今  が  着  け   ` 碍  の           
     日  業  は  は  た  の  ム  ラ  な  け  が  ッ  回  二  い  し  再  で  修           
      ゜ 日   ` 次   ゜ 正  ・  イ  つ  し  出  ト  は  つ  て  た  び  あ  理           
        は  大  の     常  シ  ブ  た  た  な  の   ` に  ゐ  部  分  る  か           
         ` き  通     稼  |  の   ゜  ゜ い  脚  前  割  る  分  解   ゜ ら           
        平  く  り     働  デ  正  組  結  や  を  回  れ  が  は  修  前  一           
        成  し   ゜    を  ィ  常  み  果  う  少  の  て   `  ` 理  回  年           
        十  て  小     確  |  稼  立  は  に  し  半   ` 半  ソ  を  と  近           
        七  御  さ     か  ア  働  て  正  し  曲  田  隙  田  ケ  試  症  く           
                           `                                           

  本  が  デ     ら  ト  で  か  へ  も  畫  き  と  右  ジ  細  ル  の  と        ブ     
  體  あ  ィ     の  を  き  ふ  ず  兼  面  出  外  へ  を  い  を  で  繋         `    
  を  る  |  文  熱  挾  る  へ  ら  ね  の  し  れ   ` 外  刃  貼   ` ぐ  機     放  壹  
   ` の  ロ  字  を  み   ゜ ず  せ  て  間  に  て  左  す  物  り  こ  蝶  械     熱   ` 
  左  で  ム  盤  發   ` 文  ら  る  ゐ  の  な   ` の   ゜ の  つ  れ  番  の     板  文  
  へ   ` ・  の  散  そ  字  せ  と  る  細  る  畫  も  左  先  け  を  部  畫     を  字  
  押  こ  ド  ほ  さ  の  盤  る  外   ゜ 長   ゜ 面  の  右  な  て  外  分  面     外  盤  
  す  れ  ラ  ぼ  せ  下  の  と  れ  ス  い  こ  を  は  の  ど  ネ  す  の  を     す   ` 
  と  を  イ  中  る  は  下   ` る  イ  ス  の  繋  左  覆  で  ジ   ゜ 両  開      ゜ シ  
   ` 外  ブ  央  放   ` は  持   ゜ ッ  イ  覆  い  へ  ひ   ` を  小  端  く        |  
  ド  し  を  部  熱  シ   ` ち  文  チ  ッ  ひ  で   ` は  め  隠  さ  に  と        デ  
  ラ   ` 固  の  板  |  黒  上  字  板  チ  は  ゐ  真   ` く  し  な   `  `       ィ  
  イ  ド  定  下  で  ピ  い  げ  盤  は  板   ` る  横  右  り  て  四  覆  畫        |  
  ブ  ラ  す  に  あ  |  絶  る  を  真  の  文  ネ  に  の  取  ゐ  角  ひ  面        ・  
  が  イ  る   ` る  ユ  縁  こ  少  横  押  字  ジ  ず  も  り  る  い  が  を        ド  
  外  ブ  ネ  シ   ゜ |  シ  と  し  に  さ  盤  が  ら  の   ` の  シ  あ  本        ラ  
  れ  の  ジ  |     か  |  が  向  右  へ  と  む  す  は  ネ  で  |  る  體        イ  
                                                   `                   

  蝶番部分  ネジ隠しのシールを剥ぐ  ネジを外す  スイッチ板をずらす

  イ              つ  ら  て  の  た  字  ソ  す  ブ  ト  外  の  ユ     付  |  は  る  
  ブ              の  な  固  間  も  盤  ケ  と  ル  が  す  順  |     け  プ   `  ゜ 
  の  機     貳     爪  い  定  に  の  の  ッ   ` を  あ   ゜  ` と  放  て  な  紛  分  
  上  械      `    を  や  し   ` を  ケ  ト  文  ソ  る  換  も  密  熱  お  ど  失  解  
  に  の     ハ     少  う  て  プ   ` |  が  字  ケ  の  氣  し  着  板  く  で  や  過  
   ` 左     |     し  に  ゐ  ラ  ソ  ブ  あ  盤  ッ  で  扇  く  さ  に  と  部   ` 程  
  小  脇     ド     ず  慎  る  ス  ケ  ル  る  の  ト   ` か  は  せ  は  よ  品  混  で  
  さ  の     デ     つ  重  の  チ  ッ  は  の  ケ  か  壊  ら  四  て  四  い  の  同  外  
  な   `    ィ      ` に  で  ッ  ト   ` で  |  ら  さ  の  三  ゐ  つ   ゜ 該  し  し  
  扉  フ     ス     緩  緩   ` ク  に  薄   ` ブ  抜  な  ケ  二  る  の     当  易  た  
  が  ロ     ク     め  め  そ  の  差  い  丁  ル  く  い  |  一  の  ネ     箇  い  ネ  
  あ  ッ     ケ     る  る  の  薄  し  板  寧  が   ゜ や  ブ  の  で  ジ     所  の  ジ  
  る  ピ     |      ゜  ゜ 刃  い  込  状  に  露  放  う  ル  順   ` で     な  で  な  
  の  |     ス        兩  の  刃  ん  に  外  は  熱  に  の  に  一  シ     ど   ` ど  
  で  ・     を        端  爪  を  で  印  す  に  板   ` ソ  緩  二  |     へ  粘  の  
   ` ド     外        の  を  刺   ` 刷   ゜ な  を  ケ  ケ  め  三  ピ     貼  着  小  
  そ  ラ     す        二  割  し  そ  し  文  り  外  |  ッ  て  四  |     り  テ  物  
            ゜                          `                               

  放熱板の四つのネジ   シーディー・ドライブの止めネジ  シーディー・ドライブを押し出す  換氣扇からのコード

        ッ  の              離  の  畫  で  ら  の              は  ド  し  フ  れ  
        ク  止              れ  ソ  面  留  の  ネ               ` デ   ` ロ  を  
  伍     を  め  機     肆     る  ケ  全  め  ソ  ジ  畫     參     ケ  ィ  扉  ッ  開  
   `    横  具  械      `     ゜ ッ  體  て  ケ  を  面      `    |  ス  ご  ピ  く  
  ポ     へ  を  の     電        ト  を  あ  ッ  外  を     畫     ス  ク  と  |  と  
  イ     引  横  底     池        も  上  る  ト  す  本     面     へ  ケ  引  ・  二  
  ン     き  へ  を     パ        外  へ  の  接   ゜ 體     を     貼  |  き  ド  つ  
  タ     出  ず  上     ッ        れ  持  で  續  中  と     外     り  ス  出  ラ  の  
  パ     す  ら  に     ク        て  ち   ` が  央  繋     す     付  で  す  イ  小  
  ッ     と  し  し     を         ` 上  そ  あ  や  ぐ      ゜    け  あ  と  ブ  さ  
  ド      ` な  て     外        畫  げ  の  り  や  蝶           て  る   ` の  な  
  と     外  が   `    す        面  る  ネ   ` 左  番           お   ゜ そ  側  ネ  
  手     れ  ら  電      ゜       が  と  ジ  二  に  部           く  外  れ  の  ジ  
  置     る   ` 池              本   ` を  つ   ` 分            ゜ し  が  ネ  が  
  き      ゜ 電  パ              體  中  外  の  畫  の              た   ` ジ  あ  
  を        池  ッ              か  央  す  ネ  面  両              ネ  ハ  を  る  
  兼        パ  ク              ら  部   ゜ ジ  か  端              ジ  |  外   ゜ 
                                                                       

  文字盤のケーブルとソケット  ハードディスクケースの止めネジ  畫面からのケーブルソケット部>  本體の底  電池パックを抜いたところ  畫面を外したところ    

           端  小  響              を  ル  れ  イ  ジ  ハ  ネ  別  で  あ        ね  
           子  さ  外              注  が  る  ン  を  |  ジ  し   ` る        た  
     ?      と  な  部  ポ     陸     意  繋  が  タ  外  ド  が  て  ほ  の  電     蓋  
      `    共  基  端  イ      `    深  が   ` パ  す  デ  あ  保  か  で  池     を  
     フ     に  板  子  ン     音     く  つ  ポ  ッ   ゜ ィ  り  管  の  外  パ     外  
     ロ     外  を  が  タ     響     外  て  イ  ド  こ  ス   ` す  ネ  す  ッ     す  
     ッ     れ  上  あ  パ     外     す  ゐ  ン  と  れ  ク  こ  る  ジ   ゜ ク      ゜ 
     ピ     る  へ  る  ッ     部      ゜ る  タ  手  で  ケ  れ   ゜ と  こ  の        
     |      ゜ 持  の  ド     端        の  パ  置   ` |  を  底  混  の  下        
     ・        ち  で  の     子        で  ッ  き  文  ス  全  面  ざ  ネ  に        
     ド        上   ` 下     を         ` ド  を  字  の  て  に  ら  ジ   `       
     ラ        げ  そ  あ     外        こ  か  兼  盤  あ  外  は  な  の  三        
     イ        る  れ  た     す        の  ら  ね  の  つ  す  外  い  脚  つ        
     ブ        と  に  り      ゜       ケ  の  た  手  た   ゜ に  や  は  の        
     を         ` 繋  に              |  ケ  蓋  前  所  次  七  う  短  ネ        
     外        外  が   `             ブ  |  が  の  の  に  つ  に  い  ジ        
     す        部  る  音              ル  ブ  外  ポ  ネ   ` の  區  の  が        
      ゜                                                                

  ハードディスクケースの所の止めネジ  ポインタパッドからのケーブルのソケット

        も  こ  デ  が  外              る  に  部  て  ・  さ  の  ネ  シ  ド  止     
        外  の  ム   ` し              の  ぴ  の  外  ド  ら  小  ジ  |  ラ  め     
  玖     す  時  を  本  て  本     捌     で  つ  口  す  ラ  に  さ  は  デ  イ  て  フ  
   `     ゜  ` 外  體   ` 體      `     ` た  と   ゜ イ   ` な   ` ィ  ブ  ゐ  ロ  
  基        ラ  さ  へ  モ  の     擴     慎  り   ` フ  ブ  ハ  基  側  |  か  る  ッ  
  板        ン  な  ネ  デ  裏     張     重  と  取  ロ  か  |  板  板  ・  ら  ネ  ピ  
  を        ケ  い  ジ  ム  の     モ     に  合  り  ッ  ら  ド  を  へ  ド  の  ジ  |  
  外        |  と  止  を  モ     デ     取  ふ  出  ピ  の  デ  上  貼  ラ  ケ  を  デ  
  す        ブ   ` め  外  デ     ム     り  や  し  |  基  ィ  へ  り  イ  |  外  ィ  
   ゜       ル  基  し  す  ム     を     外  う  ボ  ・  板  ス  持  付  ブ  ブ  す  ス  
           の  板  て   ゜ 擴     外     す  に  タ  ド  を  ク  ち  け  の  ル   ゜ ク  
           外  は  ゐ  モ  張     す      ゜ 嵌  ン  ラ  上  と  上  て  側  を  フ  ・  
           部  外  る  デ  部      ゜       め  の  イ  に  フ  げ  お  板  慎  ロ  ド  
           端  せ  の  ム  分              込  口  ブ  持  ロ  て  く  を  重  ッ  ラ  
           子  な  で  の  の              ん  が  は  ち  ッ  外   ゜ 外  に  ピ  イ  
           の  い   ` 一  蓋              で  本   ` 上  ピ  す  中  す  外  |  ブ  
           蓋   ゜ モ  部  を              あ  體  外  げ  |   ゜ 央   ゜ す  ・  を  
                                                               ゜       

                                         觀     合  本  基  を  の  デ        
                                         察     は  體  板  止  六  ィ        
                                         で  以  せ  背  を  め  角  ス  基     
                                         き  上  て  部  持  て  ネ  プ  板     
                                         る  で  ゐ  の  ち  ゐ  ジ  レ  の     
                                         や   ` る  外  上  る  二  イ  中     
                                         う  分  の  部  げ  ネ  本  ケ  央     
                                         に  解  で  端  て  ジ  を  |  部     
                                         な  が   ` 子   ` が  外  ブ  の     
                                         つ  で  慎  の  本  全  す  ル  六     
                                         た  き  重  口  體  て   ゜ の  角     
                                          ゜  ` に  に  側  外  こ  ソ  ネ     
                                            基  外  ぴ  か  れ  れ  ケ  ジ     
                                            板  す  つ  ら  た  で  ッ  一     
                                            の   ゜ た   ` の   ` ト  本     
                                            裏     り  外  で  基  部  と     
                                            も     と  す   ` 板  分   `    
                                                      ゜                

  右下の音響基板、左下のハードディスク・フロッピー基板、中央の基板  音響基板を外したところ  シーディー・ドライブの側板を外したところ  フロッピー・ドライブの止めネジ  電源外部端子の部分
修理と組み戻し

  ッ  ピ  は  を  埃     眼  板  を  が  す  た  た  に  つ  の  の  擴  ト              
  ピ  |   ` 取  を     鏡  の  融  割  る   ゜ 半  も  て  表  脚  大  の              
  |  ・  分  り  除  分  で  穴  か  れ  と  ア  田   ` ゐ  面  に  し   ` 電     修     
  を  ド  解   ` き  解  見  で  し  た  き  ダ  が  半  た  は  は  て  基  源     理     
  抜  ラ  過  簡   ` し  な  緩  て  も  に  プ  二  田  が   `  ` 觀  板  ア     と     
  き  イ  程  單  ス  た  が  ま  除  の   ` タ  つ  が   ` 金  半  察  へ  ダ     組     
  差  ブ  を  に  ピ  機  ら  な  き  と  こ  |  に  着  今  屬  田  し  の  プ     み     
  し  の  逆  掃  |  會  半  い   `  ` じ  の  割  い  回  が  が  た  接  タ     戻     
  し  組  順  除  カ  に  田  や  脚  考  る  ソ  れ  て  は  酸  ま   ゜ 合  |     し     
  て  み  に  を  |   ` 付  う  を  へ  力  ケ  て  ゐ   ` 化  つ  前  箇  の           
  み  付  進  し  部  本  け  に  少  た  が  ッ   ` る  脚  し  た  回  所  受           
  て  け  め  た  分  體  し  し  し   ゜ か  ト  隙  が  に  た  く  は  を  け           
   ` で  た   ゜ の  枠  た  て  曲  前  か  を  が   ` も  黒  着   `  ` 入           
  元  は   ゜ 組  網  の   ゜ か  げ  回  り  抜  で  盛   ` い  か  ソ  蟲  れ           
  通   ` フ  み  目  中     ら  て  の   ` き  き  り  基  色  ず  ケ  眼  ソ           
  り  フ  ロ  上  の  側      `  ` 半  半  差  て  上  板  に   ゜ ツ  鏡  ケ           
  に  ロ  ッ  げ  埃  の     蟲  基  田  田  し  ゐ  げ  側  な  脚  ト  で  ツ           
                                                                       

                                                     ス  イ  デ  ス     組  
                                                     ク  ヤ  ィ  ク     み  
                                                     が  ホ  |  の  完  上  
                                                     讀  ン  ブ  中  了  げ  
                                                     み  で  イ  の  後  た  
                                                     と  音  デ  ウ  の  か  
                                                     れ  が  ィ  イ  動  否  
                                                     る  聞  |  ン  作  か  
                                                     こ  け  ・  ド  試  を  
                                                     と   ` ソ  ウ  験  確  
                                                     を  フ  フ  ズ  は  か  
                                                     確  ロ  ト  が   ` め  
                                                     か  ッ  が  正  ハ  た  
                                                     め  ピ  再  常  |   ゜ 
                                                     た  |  生  に  ド     
                                                      ゜ デ  で  働  デ     
                                                        ィ  き  き  ィ     
                                                            `  `       

三度目以降の修理

     も  よ  日  は  基  電  け  た  ゐ  ケ  既  へ  ソ  か  利  八  に  け              
     同  く  本  折  盤  源  入  め  た  ッ  存  通  ケ  ら  用  年  は  入              
     じ  あ  電  れ  に  の  れ   `  ゜ ト  の  し  ッ  約  し  三   ` れ  電           
     要  る  氣  る  挿  抜  ソ  細  こ  か  半  た  ト   ` て  月  通  ソ  源     三     
     因   ` の  ら  し  き  ケ  い  の  ら  田  脚  の  一   ` 二  電  ケ  ア     度     
     か  電  パ  し  た  差  ッ  導  部  基  を  の   ` 年  分  十  し  ッ  ダ     目     
     も  源  ソ  い  脚  し  ト  線  分  盤  融  半  陽  後  解  一  な  ト  プ     の     
     知  部  コ   ゜ に  の  は  で  に  へ  か  田  電  で  修  日  く  の  タ     修     
     れ  分  ン  設  力  時   ` も  半  挿  し  を  圧  あ  理   ` な  接  |     理     
     な  の   ┐ 計  が  に  元  短  田  さ  て  着  の  る  し  春  つ  觸  か           
     い  故  バ  の  か  少  來  絡  を  れ  取  け  受   ゜ た  分  た  が  ら           
      ゜ 障  |  誤  か  し   ` し  着  た  り  直  け  電   ゜ の  の  惡  の           
        は  サ  り  り  動  弛  た  け  脚  去  す  入  源  前  日  で  く  直           
         ` プ  と   ` く  み   ゜ て  が  る  た  れ  受  回  の   ` な  流           
        い  ロ  言  や  の  が  こ   ` 折  と  め  の  け  の  休  平  り  電           
        づ └   へ  が  で  あ  の  念  れ   ` に  基  入  修  日  成   ` 源           
        れ  で  る  て   ` り  受  の  て  ソ   ` 盤  れ  理  を  十  遂  受           
               ゜        `                                              

  入  く  直              表  表  は  を  は  剥  つ  囘  た  る  囘  接  ら           
  ソ  な  流              示  示  早  必  畫  が  た  も  の   ` は  觸  再           
  ケ  つ  電  平           し  で  く  要  面  れ   ゜ 分  で  端   ` が  び  平        
  ッ  た  源  成     五     て  は  か  と  が  た  前  解   ` 子  ソ  惡   ` 成     四  
  ト  の  受  二     度     ゐ   ┐ ら  し  朝  ら  囘  し  半  を  ケ  く  直  二     度  
  の  で  け  十     目     る  充  既  て  焼  し  に  て  田  兼  ッ  な  流  十     目  
  端   ` 入  二     の      ゜ 電  に  ゐ  け  い  盛  ゐ  を  ね  ト  つ  電  一     の  
  子  修  れ  年     修        百  死  る  状   ゜ り  る  大  た  を  た  源  年     修  
  の  理  ソ  七     理        パ  ん  や  態  こ  つ  の  量  脚  基  の  受  三     理  
  半  し  ケ  月              |  で  う  で  の  け  で  に  の  板  で  け  月        
  田  た  ッ  十              セ  ゐ  す   ` 機  た   ` 盛  半  へ   ` 入  三        
  が   ゜ ト  五              ン  る   ゜ 螢  械  は  手  り  田  取  修  れ  日        
  割  今  の  日              ト  が  電  光   ` づ  際  つ  が  り  理  ソ   `       
  れ  囘  接   `            └    ` 池  管  起  の  が  け  取  付  し  ケ  數        
  て  は  觸  同              と  電  パ  も  動  半  良  た  れ  け  た  ッ  日        
  ゐ   ` が  じ              嘘  源  ッ  交  時  田  く   ゜ て  て   ゜ ト  前        
  た  受  惡  く              を  の  ク  換  に  は  な  何  ゐ  い  今  の  か        
            `                             `                            

     状  焼  を        つ  半  ッ  あ  初  け  端  端  修  れ              か  應  の  
     態  け  手        け  田  ト  る  の  の  子  子  理  ソ               ゜  ` で  
      ゜ は  元  平     た  に  の   ゜ 半  状  の  の  し  ケ  八              治   ` 
        解  に  成      ゜ 馴  陰  狹  田  態  脚  接  た  ッ  月     六        つ  改  
        消  あ  二        染  端  い  不  に  が  觸   ゜ ト  五     度        た  め  
        し  つ  十        む  子  箇  良  な  基  不  前  の  日     目        が  て  
        た  た  三        こ  の  所  個  つ  板  良  囘  接   `    の         ` 補  
        が  短  年        と  脚  の  所  て  の  だ  は  觸  今     修        ま  強  
         ` い  に        を  の  半  が  ゐ  半  つ   ` が  囘     理        た  半  
        兩  物  畫        願  先  田  再  た  田  た  受  惡  も               ` 田  
        脇  に  面        ひ  を  や  發   ゜ と  が  入  く  直              何  付  
        裾  交  の         ` ナ  り  病  結  觸   ` ソ  な  流              時  け  
        が  換  背        半  イ  直  し  局  れ  今  ケ  つ  電               ` を  
        薄  し  後        田  フ  し  た   ` て  囘  ッ  た  源              發  し  
        暗  た  螢        を  で   ゜ わ  一  ゐ  は  ト  の  受              症  た  
        が   ゜ 光        盛  削  ソ  け  番  る   ` の  で  け              す   ゜ 
        り  朝  燈        り  り  ケ  で  最  だ  陰  陽   ` 入              る  一  
                           `                                           

                                                        じ  付  は  ア     
                                                        故  け  瞬  ダ     
                                                        障  て  間  プ  平  
                                                        と  固  接  タ  成  
                                                        は  定  着  |  二  
                                                        お  し  剤  受  十  
                                                        別  た  で  入  四  
                                                        れ   ゜ ソ  ソ  年  
                                                        し  も  ケ  ケ  六  
                                                        た  う  ッ  ッ  月  
                                                        い   ` ト  ト   ` 
                                                        氣  そ  を  の  ま  
                                                        持  ろ  基  修  た  
                                                         ゜ そ  板  理  も  
                                                           ろ  へ   ゜ や  
                                                            ` 貼  今  電  
                                                           同  り  囘  源  
                                                                       

表示畫面固定枠の割れの修理

  隠  す  の     を  止  す  畫  方  ん  本  の  ネ  開  兩     合  を  が              
  し   ゜ 四     持  め   ゜ 面  の  で  體  ネ  ジ  い  隅     を  分  割              
  の  上  角  枠  ち  ネ  畫  部  ス  覆  背  ジ  隠  て  の  畫  試  解  れ  ラ           
  ゴ  部  い  を  上  ジ  面  分  イ  ひ  部  を  し   ` ネ  面  み  し  て  ビ     表     
  ム  中  ネ  外  げ  二  の  を  ッ  を  の  外  の  蝶  ジ  を  た  て  ぐ  セ     示     
  を  央  ジ  す  る  本  蝶  止  チ  外  隙  す  四  番   ` 外   ゜ 割  ら  機     畫     
  め  部  隠     と  を  番  め  板  側  間   ゜ 角  の  二  す  そ  れ  つ  の     面     
  く  に  し  畫  本  外  部  て  を  へ  に  覆  い  覆  本     の  口  い  表     固     
  り  も  を  面  體  す  中  ゐ  右  ず  細  ひ  蓋  ひ  を  本  分  に  て  示     定     
  取  あ  め  下  か   ゜ 央  る  へ  ら  い  部  を  部  外  體  解  接  ゐ  板     枠     
  り  る  く  部  ら  こ  左  二  ず  せ  棒  分  剥  分  す  底  過  着  る  の     の     
   ` 二  り  に  外  の  寄  本  ら  る  な  を  が  に   ゜ 面  程  剤  の  枠     割     
  ネ  箇   ` あ  れ  状  り  の  し   ゜ ど  外  し  着  表  の  を  を  で  の     れ     
  ジ  所  ネ  る  る  態  の  ネ  て  文  を  す   ` い  示  蝶  紹  着   ` 右     の     
  を  の  ジ  二   ゜ で  覆  ジ  外  字  差  に  そ  て  畫  番  介  け  表  下     修     
  外  ネ  を  箇     畫  ひ  を  す  盤  し  は  の  ゐ  面  側  す  て  示  の     理     
  す  ジ  外  所     面  の  外   ゜ 上  込   ` 下  る  を  の  る  接  板  隅           
   ゜                                               ゜                   

  く     締  の  た  ゐ  所  脚  の  り  弛  て  ジ  と     破  ら  ら  の  な  晶  れ  底  
   `    め  上  ネ  る  あ  の  か   ` み  ゐ  が   `    損  外   ` 爪  爪  板  て  部  
  液  割  付  部  ジ  箇  る  固   ゜ 枠  が  た  い  畫  固  す  す  内  を  で  を   ` の  
  晶  れ  け  の  に  所  の  定  弛  が   `  ゜ づ  面  定  る   ゜ 部  入  固  挾  剥  合  
  板  目  た  止  よ  は  に  金  ん  割  畫  お  れ  の  枠   ゜ 無  爪  れ  定  ん  が  は  
  と  の   ゜ め  り   `  ` 具  だ  れ  面  そ  も  二  を     理  の  て  し  で  す  せ  
  の  修     ネ  締  枠  ネ  に  ネ  る  枠  ら  弛  つ  外     矢  方   ` て  ゐ   ゜ 目  
  隙  復     ジ  め  を  ジ  ネ  ジ  原  の  く  ん  の  し     理  向  爪  ゐ  る  側  の  
  間        も  付  外  は  ジ  を  因  狹   ` で  脚  て     に  と  の  る  固  面  隙  
  も  枠     弛  け  か  一  穴  締  の  い  こ  ゐ  を  液     剥  位  位  の  定  も  間  
  無  材     ん  ら  ら  本  が  め  一  箇  の  て  固  晶     が  置  置  で  枠  親  に  
  く  の     で  れ  締  ず  そ  付  つ  所  部  脚  定  板     さ  を  を   ` は  指  親  
   ` 厚     ゐ  る  め  つ  れ  け  と  に  分  が  し  を     う  確  ず  隙  内  の  指  
  補  み     た   ゜ 付   ゜ ぞ  て  な  力  の  ぐ  て  取     と  か  ら  間  面  爪  の  
  強  が     の  液  け  空  れ  お  つ  が  ネ  ら  ゐ  り     す  め  し  に  の  で  爪  
  材  少     で  晶  て  い  二  い  た  掛  ジ  つ  る  出     る  な  な  親  小   ゜ を  
  を  な      ` 板  ゐ  て  箇  た  も  か  の  い  ネ  す     と  が  が  指  さ  液  入  
                           ゜                       `                   

                                         日     接  常     て  つ  と  目  當  
                                        └┘    着  に     て  た  液  に  て  
                                               剤  立  元  お  の  晶  塗  る  
                                           ┌┐ が  ち  通  い  で  板  り  餘  
                                            以  固  上  り  た   ` の   ` 地  
                                            上  ま  が  に   ゜ 同  間  細  が  
                                             ` る  る  組     じ  は  い  無  
                                            平  の  の  み     場  兩  棒  い  
                                            成  を  を  上     所  面  を  の  
                                            二  待  確  げ     に  テ  當  で  
                                            十  つ  か  て     兩  |  て   ` 
                                            三   ゜ め   `    面  プ  て  接  
                                            年     た  通     テ  で  お  着  
                                            二      ゜ 電     |  止  い  剤  
                                            月     あ  し     プ  め  た  を  
                                            十     と  て     を  て   ゜ 割  
                                            二     は  正     當  あ  枠  れ  
                                                                       
  表示板右下の割れた枠  底面の兩端にある穴の奧にネジが  蝶番の覆ひを背面から外す  蝶番部分の覆ひを外した姿  表示部分と本體とを繋ぐコンセント部分  枠の下方のネジ隠しを剥がす  表示板上方のゴムの下のネジも外す  枠の隙間に親指の爪を入れて枠を剥がしていく  割れた枠と表示板の該當部分  表示板の弛んだ脚
  組戻し前の修理情況 - 白いのは兩面テープ。枠の割れ目を跨いで細い棒を貼り付けたのが黒く見えてゐる。割れを繋いだ枠はセロハンテープで固定してある。
『電腦作業室』の玄關へ
この網上葉の經過
○平成二十九年四月十六日、電子飛脚の宛先を訂正。
○平成二十四年六月六日、その後の電源受入ソケット修理を追記。
○平成二十三年二月十二日、表示板の枠の割れを修理したのを紹介。
○平成二十二年八月五日、六度目の修理を報告。
○平成二十二年七月十五日、五度目の修理を報告。
○平成二十一年三月三日、四度目の修理を報告。
○平成十九年拾一月十三日、電子飛脚の宛先を更新。
○平成十八年參月二十二日、追記。
○平成十七年正月十八日、掲載。
御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★を押してお送り下さい。(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)
★ 御 注 意 ★
  この網上頁(ページ)およびここから繋がる『電腦作業室』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。ご利用の際は事前にお申し込み下さい。
  ○引き紐を着けること(リンク)は御自由です。

著作權者   東川吉嗣(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)  平成十七年、乃至平成二十九年
CopyRight © 2005 - 2017 Higasikawa Yositugu


言葉の診療所
國語の正しいあり方を考へる

佛ヘ徒としてのあれこれ考へ
煩惱菩提

「生き方雜感」「世相雜感」「今日といふ日」、など

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送