電腦作業室

htmlファイルの右クリックの選擇に「編輯」を追加

作業報告 - ソフトいぢり

東川吉嗣


  網際通信の網上葉の原稿ファイルの編輯をする際に、「html」もしくは「htm」ファイルを右クリックして、そのファイルをメモ帳で立ち上げることが出來ると便利なので、右クリックの選擇枝に「編輯」を追加した。

  作業日・平成十六年二月二十一日

概要  ウインドウズ九十八セカンドエディションで、任意の「html」もしくは「htm」ファイルの右クリックの選擇枝に「編輯」を追加してメモ帳で起動できるやうにした。


レジストりーの直接編輯
   「スタート」→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」で「ドス窗」を立ち上げて、「regedit」と入力して「Enter」ボタンを押して「レジストリエディタ」を立ち上げる。
   左欄の「マイコンピュータ」の「HKEY_CLASS_ROOT」を開き、更に「htmlfile」の「shell」を開く。右欄内で右クリックして「新規」→「キー」を實行すると、左欄の「shell」の下に「新規キー#1」ができる。「新規キー#1」を右クリックして「名前の變更」で「edit」と變更。右欄の「標準」を起動して「値のデータ」に「編輯」と入力。右欄で右クリックして「新規」→「キー」を實行し、「新規キー#1」を右クリックして「名前の變更」で「command」と變更。「command」の右欄の「標準」の「値のデータ」へ「C:\WINDOWS\NOTEPAD.EXE %1」と入力。ここで、「%1」を省略すると、「メモ帳による新規ファイルの作成になる。
   これで「レジストリエディタ」の右上隅の「×」を押して閉ぢて、「ドス窗」で「exit」と入力して「Enter」ボタンを押して「レジストリエディタ」を終へる。
   これで、設定が完了。任意の「html」もしくは「htm」ファイルを右クリックすると、「編輯」が追加されてゐて、これを指定すると、「html」もしくは「htm」ファイルがメモ帳で立ち上がる。
フォルダーオプションの設定
   上に説明した方法以外にも、次の方法で同じ結果が得られる。
   ウインドウズ九十八で、マイコンピュータを開き、「表示」から「フォルダーオプション」で、「ファイルの種類」を選び、「登録されているファイルの種類」で「HTML Document」を活性化して、「編集」を開き、「アクション」の「新規」を開き、「アクション」に「編輯」と入力し、「アクションを實行するアプリケーション」へ、メモ帳の實行ファイルのフルパスを入力する。「メモ帳の實行ファイル」は「notepad.exe」といふファイルで、そのファイルの在処を正式番地で表現したのが「フルパス」である。デスクトップにメモ帳のショートカットを作つてあれば、そのショートカットを右クリックして「プロパティー」を開くと、ショートカットのリンック先」が「C:\WINDOWS\NOTEPAD.EXE %1」と出てゐるので、これをコピーして、「アクションを實行するアプリケーション」へ貼り付ければよい。あるいは、「参照」で「notepad.exe」の在処を指定してもよい。

   ウインドウズ二千では、マイコンピュータを開き、「ツール」、「フォルダーオプション」、と辿り、「ファイルタイプ」で「登録されているファイルタイプ」の擴張子で「HTML」を選び、「詳細設定」を押して「ファイルタイプの編集」を開き、「新規」を選び、「新しいアクション」で、「アクション」の中へ「編輯」と記入、「アクションを實行するアプリケーション」へは「参照」で、メモ帳の實行ファイルである「notepad.exe」を探して指定する。これで、擴張子が「htm」もしくは「html」のファイルを右クリックして「編輯」を指定すれば、メモ帳で開くことが出來る。


『電腦作業室』の玄關
新編・自習講座 --- 網上葉の書き方
この網上葉の經過
○平成二十九年四月十六日、電子飛脚の宛先を訂正。
○平成十九年拾一月十三日、電子飛脚の宛先を更新。
○平成十六年四月七日、増補。
○平成十六年三月三十日、誤植訂正して増補。
○平成十六年二月二十三日、掲載。
御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★を押してお送り下さい。(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)
★ 御 注 意 ★
  この網上頁(ページ)およびここから繋がる『電腦作業室』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。ご利用の際は事前にお申し込み下さい。
  ○引き紐を着けること(リンク)は御自由です。

著作權者   東川吉嗣(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)  平成十五年、平成二十九年
CopyRight © 2003 - 2017 Higasikawa Yositugu


  紀元節を祝ひませう。一日も早く占領憲法の無効宣言をして、眞の獨立を。

 と  算  布  六  日  日  明  西  明  た  に  め  ひ  と     日  二 
 定  し  告  年  と  神  治  歐  治  の  納  來  こ  言    └┘ 月 
 め  て  し  に  被  武  五  諸  政  が  め  た  の  は  由     十 
 た   ┐  `  ┐ 定  天  年  國  府   `  ` り  み  れ  來     一 
  ° 二  明  紀 └   皇  十  の  は  睦  橿   ` こ  る        日 
 現  月  治  元  と  御  一  建  近  月  原  大  と   ┐ -      ・ 
 在  十  七  節  布  即  月  國  代  二  の  和 └   か        紀 
 の  一  年 └   告  位  に  記  國  十  宮  國  が  む  後     元 
  ┐ 日   ` と  し  相   ┐ 念  家  九  に  邊   ` や  に     節 
 建 └   太  稱  た  當  第  日  建  日  政  り  西  ま   ┐   ┌┐
 國  を  陽  す  が  に  一  に  設  と  府  を  國  と  神     建 
 記  紀  暦  る   ` つ  月  倣  に  の  を  支  か  い  武     國 
 念  元  に  む  明  き  廿  ひ  當  こ  置  配  ら  は  天     記 
 の  節  換  ね  治  祝  九   ` り  と  い  下  攻  れ  皇     念 
                          `  °            └        

 念  て  び  際  が  て  在  な  な  る  忘  記  捕  國  一  家  日 
 の  ゐ  て  場  定  受  す  古  國  の  れ  念  ら  家  日  の └  
 日  た  行  裏  め  け  る  い  に  は  さ  を  へ  建  に  や  は 
 が  時  け  で  ら  容  こ  安  例   ` せ  梃  て  設  し  う  こ 
 定  代  る  近  れ  れ  と  定  が  歴  な  子  記  事  て  な  れ 
 め  で  か  代  た  ら  は  し  多  史  い  に  念  業  な  巨  を 
 ら  あ  否  國  の  れ  當  た  い  の  仕  國  の  の  る  大  繼 
 れ  つ  か  家  は  て  り  國   ° 淺  組  家  時  何  物  な  ぐ 
 た  た  の  と   ` ゐ  前  で  我  い  み  建  日  ら  で  組  も 
 の  し  危  し  我  る  の  は  が  國  を  設  と  か  は  織  の 
 は   ` 機  て  が   ° こ   ` 國   ` 必  の  し  の  な  の   °
  ` 建  に  生  國  紀  と  國  の  不  要  印   ` 節  い  誕  近 
 我  國  面  き  が  元  と  が  や  安  と  象  そ  目  が  生  代 
 が  記  し  延  國  節  し  存  う  定  す  を  の  を   ` は  國 
                                                   

                                  に  れ  既  後  民  國 
                                   ` た  成  の  族  が 
                                  そ  時  事  米  精  敗 
                                  の  代  實  軍  神  戰 
                                  時  で  化  駐  が  に 
                                  代  あ  と  留  破  よ 
                                  は  つ  永  に  壞  る 
                                  今  た  續  よ  さ  占 
                                  も   ° 化  り  れ  領 
                                  續  遺  が  占   ` 政 
                                  い  憾  確  領  占  策 
                                  て  な  か  政  領  を 
                                  ゐ  こ  め  策  終  受 
                                  る  と  ら  の  了  け 
                                   °              `
  ☆この文章は「今日といふ日」から轉載したものです。著作權者 坊垣河原雲陳 平成十六年 CopyRight © 2004  Bonngaikawara Unntinn


言葉の診療所
國語の正しいあり方を考へる

佛ヘ徒としてのあれこれ考へ
煩惱菩提

「生き方雜感」「世相雜感」「今日といふ日」、など

こちら西日暮里
『西日暮里八景』『日暮里巡禮散歩』

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送