西日暮里・間之坂・切り通し・諏訪神社・落日・石垣・朝焼け・櫻・養福寺・富士見坂・仁王門・うぐいす

西日暮里大吉のここは西日暮里

西日暮里八景


 ◎ここ日本國は東京の、山手線の「西日暮里」驛の近くです。
  いい所ですよ。
  これから折に觸れて「西日暮里」を御案内します。
 ◎まづは思ひつくままに、『西日暮里八景』を選んで見ました。選び方はちよつと偏りましたが、私の住んでいる所の手近さと、私の偏見です。
   ●切り通しの落日
   ●間之坂の石垣
   ●西日暮里公園の櫻吹雪
   ●藪の鶯
   ●諏訪臺からの朝焼け
   ●富士見坂からの遠景
   ●養福寺の仁王門
   ●諏訪神社の參道

  あ  間  積  間  わ  坂  區  土  が  と  江  涼  の  地  と  上  急  續     ●        
  る  之  ん  知  け  の  畫  地  あ   ` 戸  飲  ほ  區  驛  ま  な  く  西  間     西  
  が  坂  だ  石  坂  西  の  境  り  諏  時  料  ん  畫  の  で  道  道  日  之        
   ` の   ┐ の  が  手  名  界   ` 訪  代  の  の  の  側  進  を  は  暮  坂     日  
  道  石  江  表  西  の  殘  線  こ  神  の  自  わ  残  か  む  直  相  里  の        
  の  垣  戸  面  へ  石  で  が  の  社  繪  動  づ  片  ら  が  角  當  驛  石     暮  
  角  は  積  を  折  垣  あ  あ  場  の  地  販  か  が  不   ` に  古  か  垣        
  の  総  み  更  れ  が  る  り  所  裏  圖  賣  の  見  自  こ  曲  い  ら        里  
  部  じ └   に  た  素  こ   ` に  參  で  機  土  え  然  の  が  道  南           
  分  て  の  丁  邊  晴  と  こ  は  道  こ  が  地  て  に  車  り  で  へ        八  
  で  丁  石  寧  り  ら  が  れ  今  と  の  置  を  ゐ  飛  道  な  あ  諏           
  丸  寧  垣  に  の  し  判  が  あ  し  邊  か  利  て  び  を  が  る  訪        景  
  い  に  で  仕  公  い  る  昔  る  て  り  れ  用   ` 出  よ  ら  ら  神           
  曲  積  あ  上  園   °  ° の  ま  間  を  て  し  今  し  く  尾  し  社           
  線  ん  る  げ  側  と  こ  土  ま  之  見  ゐ  て  は  た  見  根  い  へ           
  を  で   ° て  は  り  の  地  の  坂  る  る  清  そ  土  る  の   ° と           
                                    °                               

     ●        ヤ  虫  し  夏  わ  な  梅  減  が  な  こ  殘  石  く  の  々  さ  出  
  東  切        モ  が  た  は  れ  つ  雨  り   ` 巻  の  つ  垣  り  こ  に  の  さ  
  京  り        リ  多  も  ヒ  て  た  の   ` 公  き  石  て  が  が  と  間  石  う  
  の  通         ` く  の  ン  ゐ   ° 季  石  園  貝  垣  ゐ  廢  盛  か  知  を  と  
  地  し        蛇  棲  で  ヤ  た  石  節  垣  の  の  に  た  り  ん  ら  石  使  し  
  形  の         ` ん  あ  リ  頃  垣  に  が  大  カ  は  頃  始  な   ` が  ふ  て  
  は  落        ム  で  る  と  は  が  も  乾  木  タ  大  の  め  時  こ  押  と   ` 
  西  日        カ  ゐ   ° し   ` こ  見  燥  が  ツ  き  も  て  代  こ  し  い  直  
  か           デ  る  秋   ` こ  ん  か  す  剪  ム  さ  の   ` の  の  出  ふ  線  
  ら            `  ° は  冬  の  も  け  る  定  リ  五  だ  未  も  石  さ  誤  部  
  東           な  ま  石  は  邊  り  る  や  さ  が  六  と  だ  の  積  れ  り  分  
  へ           ど  た  垣  ほ  り  と  こ  う  れ  棲  ミ  推  石  で  み  て  を  と  
  左           見   ` の  ん  を  木  と  に   ` ん  リ  測  垣  は  は  ゐ  犯  同  
  て           ら  が  中  の  通  々  が  な  木  で  の  で  職  な  石  る  し  じ  
  の           れ  ま  に  り  る  に  な  り  陰  ゐ  小  き  人  く  垣   °  ` 大  
  ひ           る  蛙  鈴  と  と  覆  く   ` が  る  さ  る  が  て  づ  こ  徐  き  
               °  `        `                    °     `             

  通  こ  の  東  度  き  い  が  が  あ  前  に  ト  る  て  く  王  日  い  飛  て  ら  
  し  の  色  京  切  な  景  素  あ  り  の  な  で   ° ゐ  が  子  暮  尾  鳥   ` を  
  の  近  も  は  り  交  觀  晴  り   ` 切  り  固  切  る   ` と  里  根  山  そ  伸  
  落  く  赤  空  通  差  を  ら   ` 北  り  や  め  り  の  驛  尾   ` で  か  の  ば  
  日  に  色  氣  し  點  造  し  と  側  通  す  る  通  は  前  根  西  あ  ら  一  し  
  を  長  が  が  に  に  つ  く  り  は  し  い  の  し  西  に  の  日  る  上  番  た  
  見  く  濃  汚  夕  立  て   ` わ  丁  は   ° で  道  日   ┐ 下  暮   ° 野  北  や  
  る  棲  く  れ  日  ち  ゐ  切  け  度  南  こ   ` は  暮  切  を  里  上  の  の  う  
  の  ん  見  て  が   ` る  り  藤  眞  側  の  ど  兩  里  り  這   ` 野  忍  尾  に  
  は  で  え  ゐ  落  西   ° 通  の  上  は  點  う  側  と  通  ふ  田  か  个  根  尾  
  年  ゐ  る  る  ち  を  驛  し  季  の  公   ` し  を  田  し  や  端  ら  岡  に  根  
  に  て  や  の  る  望  の  に  節  お  園  西  て  コ  端  道  う   ` 北  へ  當  が  
  一  も  う  で  時  む  東  し  は  宅  の  日  も  ン  だ └   に  上  へ  續  る  延  
  度   ` で   ` が  時  側  て  花  の  木  暮  殺  ク  け  を  驛  中   ` く  の  び  
  あ  切  あ  夕  あ   ` の  は  の  植  立  里  風  リ  で  造  が  里  鶯  細  が  て  
  る  り  る  日  る  丁  大  良  紫  木  が  驛  景  l  あ  つ  續   ` 谷  長   ` ゐ  
         °     °                                         `          

  の  と     ●     雪  終     と  と  れ  穴  樂  そ  多  を  花  名     ●     だ  
  聲  は  都  藪     の  わ  こ  に  雪  ば  場  し  れ  い  す  の  所  西  西     ら  
  が  思  心  の     如  る  の  淡  の   ` で  み  は   ` る  下  で  日  日     う  
  す  ひ  に  鶯     く  と  公  い  如  花  あ  た  無  一  に  で  あ  暮  暮     か  
  る  も  住        降  薄  園  桃  く  び  る  い  理  山  も  の  る  里  里      ° 
   ° よ  ん        り  黄  は  色   ` ら   ° と  と  の  遠  宴   ° 公  公        
  ど  ら  で        注  色  水  の  散  が  花  い  し  櫻  く  會  櫻  園  園        
  こ  な  自        ぐ  の  木  雪  り  一  の  ふ  て  を  は  は  の  は  の        
  の  い  然         ° 細  も  景  て  薺  終  地  も  獨  嫌  毎  時  知  櫻        
  家  事  の           か  よ  色  雪  に  り  域  せ  り  だ  日  節  る  吹        
  で  で  鶯           い  く  で  の  散  の  密  め  占   ` で  と  人  雪        
  飼  あ  の           花  茂  あ  如  り  季  着  て  め  谷  あ  も  ぞ           
  ひ  つ  聲           が  り  る  し   ` 節  型  小  し  中  る  な  知           
  を  た  を           こ   `  ° で  降  と  の  規  た  は   ° れ  る           
  る   ° 聞           れ  花     ま  る  も  櫻  模  い  人  花  ば  櫻           
  の  鶯  く           も  が     こ  こ  な  の  に  が  が  見   ` の           
                                             `                      

  が  い  も  が  て  の     ●     時  ど  鳥  ほ  み  陀  か  鶯  拠  は  時  な  か  
   `  ° 少  有  好  で  諏  諏     も   ` が  か  の  道  も  も  地  あ  に  藪   ° 
  今  昔  な  る  ま   ` 訪  訪     あ  鳥  澤  に  有   ` 知  散  は  ち  氣  に  さ  
  は  は  く  こ  れ  昔  神  臺     る  の  山  も  る  路  れ  歩  ど  こ  を  鳴  う  
  ど  遠   ` と  て  か  社  か      ° 聲  ゐ   ` と  地  ぬ  が  う  ち  付  い  思  
  こ  く  不  か  き  ら  の  ら        で  る  烏  こ  裏   ° て  も  に  け  て  ひ  
  ま  筑  毛  ら  た  眺  境  の        沸   °  ` ろ  と  西  ら   ` あ  て  ゐ  な  
  で  波  の  昔   ° 望  内  朝        き  朝  鳩  に   ` 日  に  谷  る  ゐ  る  が  
  見  山  土  は  か  の  は  焼        立  の   ` 鳴  少  暮  あ  中   ° る  の  ら  
  え  も  地  こ  わ  良  東  け        つ  西  雀  い  し  里  ち  の  そ  と  で  よ  
  る  望  で  の  ら  い  に           て  日   ` て  ま  公  こ  墓  し   ` あ  く  
  の  め  あ  東  け  と  開           ゐ  暮  そ  ゐ  と  園  ち  地  て  鶯  る  見  
  だ  た  つ  側  投  こ  け           る  里  の  る  ま   ` 出  ら   ` の   ° る  
  ら  さ  た  は  げ  ろ  て           や  公  他   ° つ  六  歩  し  そ  ゐ  散  と  
  う  う  ら  人  の  と  ゐ           う  園  の  鶯  た  阿  く  い  の  る  歩  小  
  か  だ  し  家  繪  し  る           な  な  野  の  茂  彌  の   ° 根  藪  の  さ  
   °                                                                

  見  さ  も  こ  で  士  く  坂  あ  道     ●     か  舞     じ  々  と  む  り  朝  
  え  う   ` だ  本  が  を  で  る  に  飛  富     ら  が  こ  さ  と   ` 時  し  早  
  る  な  西  け  當  見  見  あ  六  あ  鳥  士     見  見  こ  せ  變  色   ` て  く  
  所  所  に  だ  に  え  る  る  阿  る  山  見     え  ら  の  て  化  々  そ   ` 日  
  は  へ  開  と  今  る  と   ° 彌  諏  か  坂     る  れ  境  く  を  な  の  明  の  
  無  行  け  い  で   °  ` 晴  陀  訪  ら  か      ° る  内  れ  見  色  雲  け  出  
  い  き  て  ふ  も  東  ビ  れ  道  神  上  ら         ° の  る  せ  が  の  て  る  
   °  ` い   ° 富  京  ル  た  へ  社  野  の        隅  夕   °  ` 織  色  く  前  
  個  西  か  富  士  に  の  日  の  の  の  遠        田  暮     自  り  は  る  に  
  人  を  に  士  が  あ  間  に  急  參  忍  景        川  れ     然  混   ` 東  諏  
  の  望  も  見  見  る  の  坂  な  道  个           の  時     の  ざ  赤  の  訪  
  庭  ん  富  坂  え  富  向  の  坂  か  岡           花  は     不  り  紫  際  神  
  先  で  士  の  る  士  か  上  が  ら  へ           火  蝙     思   `  ` を  社  
  や  見  が  邊  の  見  う  か  富  谷  の           も  蝠     議  時  紫  遠  に  
  住  た  見  り  は  地  に  ら  士  筋  尾           こ  の     を  々   ` く  お  
  宅  が  え  で  こ  名  富  遠  見  に  根           こ  亂     感  刻  橙  望  詣  
      `                                                             

  が  に  列  で  の  の  な     ●     考  名  え  え  富  守  こ  士     小  だ  の  
  平  は  が  撞  夜  奧  櫻  諏  養     へ  は  る  ぬ  士  れ  の  を  こ  學  ら  中  
  等  人  で  き  と  に  の  訪  福     る   ┐└   の  見  と  こ  削  の  校  う  か  
  に  數  き  清  も  仁  樹  參  寺     良  體  と  は  坂  い  と  る  ほ  の   ° ら  
  行  を  る  め  な  王  に  道  の     い  を  は  お  と  ふ  を  位  ど  屋  富  な  
  き  百   ° よ  れ  門  覆  を  仁     機  表  ど  か  は  掛  巡  置  富  上  士  ら  
  渡  八  百  う  ば  が  わ  南  王     會  は  う  し  言  け  り  に  士  か  見  見  
  る  で  八  と  一  あ  れ  へ  門     で  す  い  い  ひ  声   ` 大  見  ら  坂  え  
  や  割  つ  い  年  る  た  進        あ └   ふ   ` な  が  富  き  坂  は  の  る  
  う  り  の  ふ  の   ° 山  む        る  べ  こ  と  が  盛  士  な  か  よ  北  と  
  に  算  鐘  信  罪  こ  門  と         ° き  と   ° ら  ん  見  建  ら  く  の  こ  
  せ  し  を  者  を  こ  が  左           か  か  富   ` で  坂  物  の  見  第  ろ  
  ね  て  皆  で  除  は  あ  手            °  ° 士  富  あ  の  が  遠  え  一  も  
  ば  御  で  長  夜  大  り  に           地  土  が  士  つ  景  建  景  る  日  あ  
  な  利  撞  い  の  晦   ` 大           名  地   ┐ が  た  觀  ち  の   ° 暮  る  
  ら  益  く  行  鐘  日  そ  き           を  の  見  見   ° を   ` 富     里  の  
                                                                    

  が  三  こ  た  子  ら  谷  道  は     ●     で  ま  り     な  圍  後  手  人  な  
  あ  崎  の  道  に  う  と   ` 山  東  諏     は  た  ぼ  こ  る  ん  は  を  で  い  
  る  坂  尾  で  至   ° 尾  川  の  京  訪     一   ` た  こ   ° で  甘  觸  一   ° 
   ° 上  根  あ  る  そ  根  筋  上  の  神     番  山  ん  は     新  酒  れ  つ  人  
  お  ま  筋  る  尾  の  を  の  を  や  社     遅  門  の  大     年  か  て  撞  出  
  寺  で  の  こ  根  點  結  平  行  う  の     く  の  季  和     へ  御  ゐ  く  の  
  が  の  道  と  道  か  ぶ  坦  く  に  參     ま  櫻  節  の     の  酒  る  の  多  
  幾  邊  の  は  は  ら  坂  で  見  山  道     で  は  に  長     思  を  だ  で  い  
  つ  り  内  容  大  し  道  歩  晴  や        樂  八  は  谷     ひ  戴  け   ` 年  
  も  は   ` 易  昔  て  が  き  ら  谷        し  重  訪  寺     を  い  で  撞  は  
  あ  よ  諏  に  か   ` 自  や  し  の        め  櫻  れ  の     味  て  あ  木  十  
  り  そ  訪  想  ら  上  然  す  の  多        る  で  た  派     は   ` る  の  人  
   ` と  神  像  出  野  の  い  良  い         ° こ  く  で     ふ  焚   ° 紐  か  
  古  違  社  で  來  か  道  川  い  土           の  な   `    こ  き  撞  に  ら  
  い  ふ  か  き  て  ら  で  沿  尾  地           邊  る  や     と  火  い  單  二  
  民  趣  ら  る  ゐ  王  あ  道  根  で           り   ° は     に  を  た  に  十  
            °           `                                           

                                れ  シ     た        ン  代  れ  三  の  家  
                                る  リ  八  の  白    └   式  た  軒  繪  が  
                                 ° と  月  は  い     と  の  と  長  に  の  
                                   露  の  こ  桔     か  長  は  屋  な  こ  
                                   店  諏  の  梗     言  屋  い  や  る  り  
                                   が  訪  道  の     つ  が  へ  二  風   ` 
                                   並  神  で  花     て  ハ   ` 軒  景  い  
                                   び  社  の  の     立  イ  ま  長  を  か  
                                    ` の  こ  鉢     ち  カ  だ  屋  作  に  
                                   樂  夏  と  植     上  ラ  殘  が  り  も  
                                   し  祭   ° え     が  に  り  だ  上  雜  
                                   い  り     を     つ   ┐  ` い  げ  誌  
                                   氣  に     初     て  マ  所  ぶ  て  や  
                                   分  は     め     ゐ  ン  々  ん  ゐ  テ  
                                   が  ビ     て     る  シ  に  壊  る  レ  
                                   溢  ッ     見      ° ョ  現  さ   ° ビ  
                                                                    

玄關へ   掲示板へ   日暮里巡禮散歩へ

他の關聯網上頁への引索
日暮里富士見坂眺望の危機平成十七年正月十四日、接續確認
 「リンク集」には、「富士見坂」に言及してゐる網上頁への索引が掲載されてゐます。
この網上葉の履歴
○平成二十九年四月二十三日、電子飛脚の宛先更新。
○平成十七年正月十四日、引き紐の接續確認。
○平成十七年正月十二日、電子飛脚の宛先を訂正。
○平成十六年八月三日、引き紐の接續確認。
○平成十三年九月八日、改訂。
○平成十二年八月十日、改訂。
○平成十二年六月十七日、掲載。
★ 御 注 意 ★
  この網上葉(ページ)およびここから繋がる網上頁『ここは西日暮里』に關する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの網上葉(ページ)の内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。
  ○引索(リンク)は御自由です。
著作權者  西日暮里大吉 平成十二年、乃至平成二十九年
CopyRight © 2000 - 2017 NisinipporiDaikiti

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送