西日暮里大吉の『ここは西日暮里』

谷中七福神巡り

  
山手線日暮里驛發行の「七福神巡り」のオレンジカードとイオカード

  平成十三年一月の、七福神巡り

  る  足  と  惡     東  べ  五  不  通     第     迷  判     ま  應        す  々  荒  さ  で  し     
  の  の  い  い     覺  た  分  忍  し     一     子  り     す  し         ゜ な  川  れ  も  て     
  を  先  ふ  箇  赤  寺  貼   ` 通  道  山  番     に  や  北   ゜ い  こ     出  散  區  て  含  知  日  
  觀  ま   ゜ 所  紙  の  つ  北  り  を  手        な  す  か      ┐ こ     版  歩   ` ゐ  め  ら  暮  
  る  で  二  に  仁  仁  た  側  の  西  線        ら  い  ら     谷  で     物  案  臺  ま  て  れ  里  
  と   ` 體  當  王  王  石  の  動  へ  田  田     な  や  南     中  は     も  内  東  す   ` て  谷  
   ` 赤  の  る  と  堂  像  小  坂   ` 端  端     い  う  へ     の  平     澤  を  區   ゜ 色  ゐ  中  
  人  紙  仁  所  て   ゜ 二  道  下  十  驛        道  に  順     七  成     山  印  な  鐵  々  ま  地  
  の  を  王  へ  有  そ  體  の  か  分  北  東     を   ` に     福  十     あ  刷  ど  道  な  す  區  
  身  貼  さ  赤  名  の  が  奧  ら  足  口  覺     紹  少  辿     神  三     り  し  自  會  主   ゜ は  
  體  り  ん  紙   ゜ 奧  見  に  田  ら  か  寺     介  し  る     巡  年     ま  て  治  社  旨  千   ┐ 
  は  盡  が  を  自  に  え  赤  端  ず  ら        し  遠  こ     り  の     す  配  體   ` の  駄  散  
  惡  く  頭  貼  分  本  る  い  驛   ゜ 驛  福     ま  回  と    └   お      ゜ 布  な  地  散  木  歩  
  く  さ  の  る  の  堂   ゜ 紙  方  も  前  禄     す  り  に     を  正        し  ど  元  歩   ` の  
  な  れ  先  と  身  あ  そ  を  向  し  の  寿      ゜ し  し     紹  月        た  も  商  が  本  町  
  ら  て  か  治  體  り  こ  べ  へ  く  切           て  て     介  に        ゐ   ` 店  紹  郷 └   
  な  ゐ  ら  る  の   ゜ が  た  四  は  り           も   `    し  相        ま  色  街  介  ま  と  
                                                                        `          


  青     第     ポ  往  低  る  が  園  る     奧  道  ト  り  西  ま  道  そ  へ  號  方     第     い  
  雲     三     リ  き  地  松  あ  で   ゜    が  を  ル  通  日  で  で  こ  進  の   `    二     所  
  寺  青  番    └   來  は  が  つ  あ  す  境  恵  南  も  し  暮  の  あ  は  み  あ  西  も  番     は  
  か  雲        は  し  新  あ  た  る  ぐ  内  比  へ  進  を  里  間  る  西  十  る  へ  と        無  
  ら  寺        新  て  し  つ  と  が  裏  に  寿  這  ん  東  の  で   ゜ 日  分  小  少  の        い  
  南  を  西     堀  ゐ  い  た  い   ` 手  は  樣  入  だ  へ  二  切  上  暮  足  さ  し  切  西     の  
  へ  出  日     の  た  掘  と  ふ  昔  の   ┐ の  り  所   ` 箇  り  野  里  ら  な  歩  り  日     だ  
  二  て  暮     こ  こ  り  い   ゜  ` 山  船  青   ` の  驛  所  通  の  の  ず  交  く  通  暮     と  
  三  も  里     と  と  割  ふ  船  こ  は  繋  雲  二  信  の  の  し  山  驛  で  差  と  し  里     知  
  分  と        で  を  り  こ  の  こ   ` ぎ  寺  つ  號  方  み  の  か  前  廣  點  動  道        る  
  で  の  修     あ  物  が  と  往  に  今  の  で  目  の  向   ゜ あ  ら  へ  い  に  坂  へ  青      ゜ 
  修  細  性     る  語  出  は  來   ┐ は  松  あ  の  交  へ  西  る  王  通  通  出  下  出  雲        
  性  道  院      ゜ る  來   ` の  船  西  の  る  細  差  四  日  の  子  る  り  る  の  て  寺        
  院  へ            ゜ て  日  目  繋  日  碑   ゜ い  點  五  暮  は  の  切  へ  そ  手   `          
  へ  出  布         ┐  ` 暮  標  ぎ  暮 └      路  で  十  里  田  飛  り  出  こ  前  動  恵        
  就  る  袋        ニ  船  里  に  の  里  が     地  細  メ  の  端  鳥  通  る  を  の  坂  比        
  く   ゜ 尊        ッ  が  の  な  松  公  あ     の  い  |  切  と  山  し   ゜ 南  信  の  寿        
   ゜                        └                                                      


  が  人     の  こ  を  登  に  へ     第     天  と  日  て  ら  テ  階  こ  こ  て  方  碑  ぎ  性  こ  
  あ  も     姿  と  望  り  毘  お     四     王  驛  暮  冩  れ  レ  段  を  れ  進  通  が  て  院  の  
  り  多  天  こ  が  む   ` 沙  參  天  番     寺  の  里  眞  る  ビ  を  東  は  む  行  あ  ぢ  か  道  
   ` い  王  そ  出  と  正  門  り  王        の  ホ  驛  を   ゜ ド  登  へ  日  と  な  る  き  ら  は  
  そ   ゜ 寺  己  來  御  面  堂  す  寺        横  |  の  撮  石  ラ  る   ` 暮   ` の   ゜ に  南   ┐ 
  の  本  の  な  る  神  に  が  る  の  日     手  ム  前  る  段  マ   ゜ 日  里  谷  で  こ   ┐ へ  六  
  下  堂  露  れ   ゜ 體  立  あ   ゜ 正  暮     へ  の  へ  人  の  な  こ  暮  驛  中  後  の  六  進  阿  
  に  の  座   ゜ 兩  の  ち  る  正  門  里     出  上  出  が  上  ど  の  里  か  商  ろ  細  阿  む  彌  
  大  向  の     手  鏡   `  ゜ 門  を        る  側  て  多  か  の  石  驛  ら  店  か  道  彌   ゜ 陀  
  き  か  大     を  に  兩  毘  を  這  天      ゜ の   ` い  ら  撮  段  の  の  街  ら  は  陀  富  道  
  な  ふ  佛     合  自  手  沙  這  入  王        道  谷   ゜ は  影  は  方  通  の  の  北  道  士 └   
  板  て  に     は  分  を  門  入  り  寺        を  中  石  カ  が  繪  へ  り  通  車  か └   見  と  
  の  左  お     せ  の  合  堂  り  正           南  墓  段  メ  し  に  進  で  り  に  ら  の  坂  の  
  や  横  參     て  姿  は  の  す  面  毘        へ  地  の  ラ  ば  な  む  あ  へ  氣  南  新  の  こ  
  う  に  り     拝  を  せ  階  ぐ  の  沙        進  の  上  を  し  る   ゜ る  出  を  へ  し  下  と  
  な  大  す     む  見  て  段  右  本  門        む  高  か  構  ば  の  石   ゜ る  付  の  い  を   ゜ 
  石  木  る     佛  る  奧  を  手  堂  天        と  臺  ら  へ  觀  で  の  こ   ゜ け  一  石  過  修  
                                                         `                         


  は  渡  い  通  下  し  を  り  諏  で  ら  か     第     の  け  所  に  圖  在  進     第     さ  碑  
  東  つ  道  り  町  て  登  へ  訪  あ  王  ら     六     長  て  で  長  を  所  む     五     れ  が  
  京  て  に  の  風  ゐ  り  出  參  る  子  北  長  番     安  狹  西  谷  配  で  と  天  番     て  あ  
  藝  か  這  交  俗  る  詰  る  道   ゜ の  へ  安        寺  い  へ  川  布  は  二  王        ゐ  り  
  術  ら  入  差  資   ゜ め   ゜ 道  こ  飛  續  寺        が  通  折  一  し  谷  三  寺        る   ` 
  大  そ  り  點  料  こ  た  そ  を  の  鳥  く  の  上     あ  り  れ  夫  て  中  分  を  日      ゜ そ  
  學  の   ` で  館  の  所  こ  上  道  山  諏  前  野     る  へ  て  の  ゐ  墓  で  出  暮        こ  
  の  ま  通  そ   ┐ 道  で  は  野  を  へ  訪  の         ゜ 出  進  お  る  地  駐  て  里        に  
  横  ま  り  の  吉  を  道  團  の  南  と  參  道  護        る  む  墓   ゜ の  在  そ           閻  
  の  右  抜  ま  田  道  が  子  方  へ  續  道   ゜ 國         ゜ と  が  こ  著  所  の  長        魔  
  道  に  け  ま  屋  な  大  坂  へ  十  く  道  こ  院        出  ぢ  あ  の  名  が  ま  安        殿  
  で  折  た  通 └   り  き  下  進  四  細   ゜ れ           た  き  る  駐  人  あ  ま  寺        の  
  あ  れ  所  り  の  に  く  か  む  五  い  上  は  大        所  に   ゜ 在  の  る  參           繪  
  る  る  の  抜  あ  南  南  ら  と  分  尾  野  上  黒        に  墓  駐  所  墓   ゜ 道  寿        が  
   ゜  ゜ 信  け  る  へ  へ  三  廣  も  根  の  野  天        寿  地  在  の  地  こ  を  老        線  
  大  こ  號  て  言  進  合  崎  い  歩  の  山  の           老  を  所  正  の  の  南  人        彫  
  學  こ  を  細  問  む  流  坂  通  く  道  か  山           人  抜  の  面  地  駐  へ           り  
                  ゜           ゜                                                    


     氣        散  を        成  來  山  の     く  琵     で  不  道  構  進  が  向     第     の  
     を        策  感        電  た  手  石      ゜ 琶     あ  忍  を  内  む  り  へ     七     垣  
     付  狹     道  謝  七     鐵  道  線  段  辯     湖  辯  る  池  進  で   ゜ な  進  護  番     根  
     け  い     で  す  福     の  を  の  を  天     の  天   ゜ の  む  あ  こ  が  む  國        が  
     ま  道     あ  る  神     上  そ  上  登  堂     竹  堂     入  と  る  の  ら   ゜ 院  不     途  
     せ  も     る  か  へ     野  の  野  り  か     生  は     口  や   ゜ 邊  進  上  を  忍     切  
     う  車      ゜ は  お     驛  ま  驛   ` ら     島  江     を  が  モ  り  み  野  出  池     れ  
      ゜ の        と  參     で  ま  へ  上  は     を  ノ     這  て  ノ  の   ` 高  て        た  
        通        も  り     あ  進  出  野  不     模  島     入  不  レ  左  坂  校  來  辯     所  
        行        か  し     る  め  る  公  忍     し  の     り  忍  |  手  を  の  た  天     が  
        が        く  て      ゜ ば  か  園  池     て  辯      ` 池  ル  は  下  前  方  堂     護  
        激         `  `       す   ` を  の     作  天     正  の  の  上  り  を  向        國  
        し        見  あ        ぐ  護  通  入     ら   `    面  前  下  野  た  道  と  辯     院  
        い        所  な        左  國  り  口     れ  も     が  へ  を  動  所  な  は  才     で  
        の        一  た        手  院  抜  の     た  し     辯  出  潛  物  で  り  反  天     あ  
        で        杯  が        が  か  け  正     と  く     天  る  る  園  左  に  對        る  
         `       の  何        京  ら  て  面     聞  は     堂   ゜ 車  の  へ  曲  方         ゜ 
                                                                                   


                                                                                   
                                                                                   
                                                                                歩  
                                                                                き  
                                                                                な  
                                                                                が  
                                                                                ら  
                                                                                の  
                                                                                タ  
                                                                                バ  
                                                                                コ  
                                                                                は  
                                                                                止  
                                                                                め  
                                                                                ま  
                                                                                せ  
                                                                                う  
                                                                                 ゜ 

  平成十七年の七福神巡り


  が  は  少  に  は  す  口  と  は  幡  あ  の  王  寺  ビ  前  拝  囘  時  件  し  記  今  で           
  で   ` し  も  戰  か  で  が   ` 神  る  本  堂  の  ッ  も  客  は  は  二  て  念  囘   `          
  き   ┐ 面   ` さ └    ` よ  田  社   ゜ 堂  の  横  シ  大  も  受   ` 百  貰  朱  は  お  平     平  
  た  今  白  御  の  と   ┐ く  端  と  明  の  横  の  リ  賑  多  付  本  圓  ふ  印   ` 正  成     成  
  こ  ひ  く  利  神  尋  こ  わ  八  東  治  奧  か  田  と  は  く  に  堂   ゜ た  臺  田  月  十     十  
  と  と  感  益  樣  ね  こ  か  幡  覺  の  に  ら  端  赤  ひ   ` 朱  で  以   ゜ 紙  端  の  七     七  
  を  つ  じ  は  で  て  は  る  の  寺  神  な  長  八  紙  で  賑  印  朱  前  臺  を  の  谷  年     年  
  報   ` た  あ  あ  ゐ  學   ゜ 別  は  佛  る  い  幡  が   ` は  窓  印  に  紙  買  東  中  正     の  
  告  幸   ゜ ら  る  る  問  八  當  同  分  位  參  に  貼  二  つ  口  を  お  は  ひ  覺  七  月     七  
  し  せ  お  う  か  人  の  幡  で  じ  離  置  道  も  ら  體  て  を  捺  正  千   ` 寺  福  二     福  
   ` に  正  が  ら  が  御  樣  あ  境  以  の  を  お  れ  の  ゐ  設  し  月  圓  參  で  神  日     神  
  人  歳  月   `  ` ゐ  利  の  つ  内  前  高  通  詣  て  仁  る  け  て  に   ` 拝  七  巡   `    巡  
  の  を  の  見   ┐ る  益  社  た  で  は  臺  り  り  ゐ  王   ゜ て  ゐ  お  押  記  福  り  何     り  
  計  と  お  て  受   ゜ も  務  だ   `  ` に   ` し  る  石  仁  ゐ  た  詣  印  念  神  を  年        
  ら  る  宮  ゐ  驗  八  あ  所  ら  東  こ  本  東  た   ゜ 像  王  た  が  り  料  印  巡  し  ぶ        
  ひ  こ  參  て  戰  幡  り  の  う  覺  の  殿  覺   ゜ 東  に  堂   ゜  ` し  は  を  り  た  り        
  を  と  り   ` 爭  樣  ま  窓  こ  寺  八  が  寺  仁  覺  は  の  參  今  た  一  捺  の   ゜ か        
             └                                  `                                  

赤紙仁王  赤紙仁王の説明  赤紙仁王の奉納草鞋  東覺寺の本堂

     山  松  知  の  間  何  繋  て   ┐ 青  里  旅  の  前  入  這  切  あ  つ  く     の  御  與  ら  超  
     の  は  れ  名  に  か  が  ゐ  船  雲  公  鐵  松  に  口  入  り  る  て  人     で  利  へ  う  え  
  青  反   ` な  で  は  と  な  て  繋  寺  園  の  の  は  に  る  通  こ  ゐ  も  東  は  益  る   ゜ た  
  雲  對  現  い  呼   ` 目  く   ` ぎ  の └   西  碑  滝  旗  と  し  と  る  出  覺  あ  は  の  神  自  
  寺  側  在   ゜ ば  枯  印  な  船 └   境  な  日  が  澤  が   ` の  が  の  會  寺  る   ` は  樣  然  
  を  に  の  い  れ  れ  の  つ  を  と  内  の  暮  あ  馬  立  そ  道  す  で  ふ  か  ま  期  事  が  の  
  出  あ  記  づ  る  た  樹  て  も  い  で  で  里  る  琴  ち  の  を  ぐ   ` 人  ら  い  待  實  お  力  
  て  つ  念  れ  樹  り  に  か  や  ふ  あ   ` 驛   ゜ の   ` す  横  判  七  も   `  ゜ し  で  詣  に  
   ` た  碑  に  も   ` な  ら  い  か  つ  昔  際  裏  碑  判  ぐ  切  る  福   ` 青      ` あ  り  感  
  六  の  の  し   ` 倒  つ  も  だ  ら  た  は  の  山   ` り  の  り   ゜ 神  手  雲     請  る  す  謝  
  阿  だ  あ  て  移  れ  て   ` の  は  か  そ  高  が  日  や  青   ` 西  巡  に  寺     求  と  る  す  
  弥  ら  る  も  り  た  ゐ  そ  だ   ` と  の  臺  丁  暮  す  雲  六  日  り  朱  へ     す  し  人  る  
  陀  う  場   ` 變  り  た  の  ら  水  推  邊  の  度  里  い  寺  阿  暮  の  印  の     る  て  に  こ  
  道   ゜ 所  船  つ  し  か  名  う  邊  測  り   ┐  ` の   ゜ は  弥  里  參  臺  道     性  も  御  と  
  を     と  繋  た  て   ゜ が   ゜ に  で  ま  西  東  船  本  參  陀  驛  拝  紙  は     質   ` 利 └   
  行     は  ぎ  か   ` 長  殘  船  生  き  で  日  日  繋  堂  道  道  前  者  を   `    の  そ  益  で  
  く      ` の  も  そ  い  り  を  え  る   ` 暮  本  ぎ  の  の  を  の  で  持  行     も  の  を  あ  
                        `        ゜                                                 

  青雲寺  滝澤馬琴の碑

  分  て  た  燃  子  朱  た  捺  天  地     れ  地  寺  を  参  富  人  あ     ま  り  鎮  た  い  に  と  
  の  あ   ゜ え  を  印  右  し  王  の     て  で  が  横  道  士  が  り     つ   ` 座  時   ゜ 布  す  
  姿  る  毘  た  並  を  奧  て  寺  交  長  ゐ   ` あ  切  道  が  澤   ` 修  て  今  し  は  こ  袋  ぐ  
  は  の  沙  五  べ  捺  の  ゐ  で  番  安  る  右  る  り  を  見  山  そ  正  ゐ  回  て   ` こ  さ  に  
  映  で  門  重   ` し  建  た  あ  の  寺   ゜ は   ゜  ` 南  え  集  こ  院  た  の  い  本  の  ん   ` 
  ら   ` 堂  塔  天  て  物  が  る  あ  の     本  門  そ  へ  る  ま  を  を   ゜ お  た  堂  布  の  修  
  な  正  は  の  王  ゐ  の   `  ゜ る  前     堂  を  の  進   ゜ つ  登  で     詣  が  の  袋  繪  正  
  か  面   ` 遺  寺  た  中  今  以  所  を      ゜ く  ま  み  そ  て  る  て     り   ` 前  さ  が  院  
  つ  に  正  品  に   ゜ に  回  前  へ  前     狹  ぐ  ま   ` こ  ゐ  と  す     で  後  に  ん  書  が  
  た  立  面  な  ゆ  待   ` は  は  出  方     い  る  進  日  か  た   ` ぐ     は  に  祠  へ  い  あ  
   ゜ つ  に  ど  か  つ  受   `  ` る  に     所  と  む  暮  ら   ゜ 富  に      `  ` が  初  て  る  
     て  正  を  り  人  付  境  受  と  進     に  す  と  里  は  建  士   `    本  本  あ  め  あ   ゜ 
     も  月  展  の  の  を  内  付   ` み     參  ぐ  右  驛  諏  物  を  富     堂  堂  り  て  り  道  
      ` 飾  示  資  た  設  へ  で  左   `    拝  に  に  前  訪  の  觀  士     の  の   ` お   ` 沿  
     鏡  り  し  料  め  け  這  朱  手  谷     客  左   ` の  神  谷  て  見     中  脇  そ  詣  判  ひ  
     に  を  て  や  に  て  入  印  奥  中     が  は  長  通  社  間  ゐ  坂     に  に  こ  り  り  の  
     自  し  ゐ   ` 椅   ` つ  を  が  墓     溢  墓  安  り  の  に  る  が     納  移  に  し  易  塀  
                              `                                                    

  修正院  長安寺  天王寺  毘沙門堂

                       い  で     て  印  を  様  不  の     想  ど  で  堂  で  す  を  の  ぎ     
                       た  骨     ゐ  の  設  は  忍  前     像  き  あ  の  は  れ  つ  ま  て     
                        ゜ 董  七  な  受  け  大  池  を  護  す  ら  つ  中  本  ば  き  ま   ` 天  
                          市  福  か  付  て  變  に  通  國  る  び  た  は  堂   ` き  左  三  王  
                          を  神  つ  は   ` な  着  り  院  の  や  こ   ` の  ぢ  り  へ  崎  寺  
                          ぶ  巡  た  本  參  賑  く   ` か  も  か  と  よ  中  き   ` 進  坂  か  
                          ら  り   ゜ 堂  拝  は  と  動  ら  樂  な  が  く  で  に  東  み  上  ら  
                          つ  の     の  客  ひ   ` 物  は  し  も  わ  見  朱  護  京   ` の  は  
                          い  あ     下  を  で  辯  園   ` い  の  か  る  印  國  藝  吉  廣   ` 
                          て  と     で  誘   ` 天  の  道   ゜ で  り  と  を  院  術  田  い  交  
                          か  は      ` 導  本  様  間  な     あ   `  ` 捺  で  大  屋  通  番  
                          ら   `    こ  し  堂  で  の  り     つ  當  元  し  あ  學  の  り  の  
                           ` 不     こ  て  に  あ  道  に     た  初  來  て  る  の  あ  に  前  
                          歸  忍     は  ゐ  入  る  に  上     ら  は  は  貰   ゜ 横  る  出  を  
                          途  池     混  た  口   ゜ 出  野     う  ど  極  ふ  護  で  十  て  通  
                          に  の     雑   ゜ 出  辯  て  高     か  れ  彩   ゜ 國  右  字   ` り  
                          つ  端     し  朱  口  天   ` 校     と  ほ  色  本  院  折  路  そ  過  
                                                         `                         

  護國院  辯天堂
谷中七福神を紹介してゐる網上葉 - 主なものだけを紹介します
「かなちゃん探検記」の「谷中七福神巡り」平成十七年正月十九日、接續確認
「江戸名勝名刹學校」の「谷中七福神」平成十七年正月十九日、接續確認
「東京下町レポーター」の「谷中七福神めぐり」平成十七年正月十九日、接續確認
「ハトキャンプ」の「谷中七福神めぐり」平成十七年正月十九日、接續確認
「株式会社サンビプロダクトセンター」の「ひぐらしのさと」平成十七年正月十九日、接續確認
「冩眞散歩」の「谷中七福神巡り」平成十七年正月十九日、接續確認

こちら西日暮里の玄關頁へ
  西日暮里八景へ  日暮里巡禮散歩へ  日暮里の鐵道カードへ  掲示板へ
この網上頁の履歴

○平成二十九年四月二十三日、電子飛脚の宛先更新。
○平成十七年正月十九日、「谷中七福神を紹介してゐる網上葉」を掲載。
○平成十七年正月十四日、「平成十七年の七福神巡り」を掲載。
○平成十三年正月十六日、更新。
○平成十二年十二月十九日から平成十三年正月十六日まで、「七福神ウォークラリー」の案内を掲載。
○平成十二年十二月十七日、開設。

御意見、御感想、御質問をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★を押してお送り下さい。
★ 御 注 意 ★
  このページおよびここから繋がる『ここは西日暮里』に關するページの著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらのページの内容を閲覧するために、インターネット上から自分の機械へデータを取り込んで展開すること、ならびにそのデータをインターネットを切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。
  ○リンクは御自由です。

著作權者 西日暮里大吉  平成十二年、乃至平成二十九年
CopyRight © 2000 - 2017 NisinipporiDaikiti

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送