雲陳の言葉の診療所・休憩室

草書體に就いての雜談

一日の始まりは笑顔で明るい挨拶から
東川吉嗣

「五」の草書體 

   ┐  ┐  ┐ を  な   ┐ は  の  し   ┐  ┐     ┐ の   ┐ の  禄  交  戻  そ  描     け         ┐    
  一  み  は  一  い  む   ` 文  た  一  む     壬  慣  み  表  拾  叉  し  の  く     た        五     
 └   つ  た  つ  が  つ  横  字  ら └   つ   ┐ 午  例  づ  紙  五  さ  て  地  や   ┐ の   ┐   └      
  に  と  ち  引   `└   棒  で  し  を └   五 └   の  の  を  年  せ   ` を  う  五  で  五     の     
  縱  お └   き   ┐ か  を  あ  い  縱  の └   を  表  え  示 └   る  襷  引  に └    `└      草     
  線 └   で   ` と  ら  五  ら   ゜ に  前  は  割  記 └   し  の   ゜ を  く   ┐ の  解  の     書     
  を  で  は   ┐ お   ┐ つ  う  そ  重  で   ` り  と  の  た   ┐ そ  右  筆  二  草  説  草     體     
  三  あ   ` ふ └   こ   `  ゜ の  ね  あ  數  注  し   ┐  ゜ 角  の  下  を └   書  を  書     に     
  つ  る   ┐ た  は  こ  縱  そ  名  る  る  の  の  て  う   ┐ 筈  實  へ  天  の  體  試  體     つ     
  と   ┐ 一  つ   ` の  に  し  殘  事   ゜  ┐ 形   ` ま  元  村  際  切  の  天  は  み  に     い     
  い  み └   と   ┐ つ  重  て  が  で  元  よ  で   ┐└   禄  た  の  り  始  地   ` た  つ     て     
  ふ  そ  に  お  一 └   ね   `  ┐  ` 來  つ  書  拾  な  拾  ば  例  下  ま  を   ┐  ゜ い           
  書 └   縱 └  └   ま  た   ┐ 一  そ  は └   い  五  の  五  こ  と  げ  り  續  之     て           
  き  で  線  で  に  で  ら  い   ` の   ` の  て └   で  年  畑  し  る  近  け └      質           
  方  は  を  あ   ` は  し  つ  二  數  横  次  ゐ  の   `└   書  て  や  く  て  の     問           
  で   ` 二  る  縱  判  い  つ   ` を  棒  で  る  下  當  は  上   ┐ う  ま  書  字     を           
  あ     つ     線  ら   ゜└   三  示  の   `  ゜ に  時   ` 帳  元  に  で  き  を     受           
         `               └                       └             `                   
  元禄拾五年の「角筈村たばこ畑書上帳」の表紙

  書  を  基  で  す  簡  の  手  書     の  變  い  を  が  の  し  意  も  房   ┓ 用  い  が      ┐ つ  
  體  施  づ  あ  る  略   ┐ に  體     篆  形  た  は   `  ┐ て  を  の  刊  日  し  か  多     三  た  
  と  し  い  る  對  に  草  書  は  漢  書  の  の  つ  草  五  ゐ  見  で └┘ 用  た  ら  く   ┐ 十  こ  
  し  た  て   ゜ 象 └  └   き   ` 字  を  過  が  き  書 └   る  る  あ  第  漢  と  か   ` い └   と  
  て  も   ` そ  の  と  と  殴  楷  を  集  程  楷  り  體  の   ゜ べ  る  十  字  い   `  ┐ つ  を  が  
  認  の  速  れ  書  い  は  つ  書  書  め  を  書  と  の  姿   ┐ し   ゜ ペ  正  は   ┐ よ  つ  示   ` 
  め  で  く  ら  體  つ   ` た  體  く  た  示  體  見   ┐ を  × └   十  |  解  れ  十  つ └   す  現  
  ら  あ  書  の  は  た   ┐ も  を  場  も  す  の  せ  五  そ └   と  を  ジ ┗   て └  └   は  文  在  
  れ  る  け  書   ┐ 意  速  の  略  合  の  や   ┐ る └   の  を  あ  ×  に ┌┐ ゐ  を  と   ` 字  に  
  て   ゜ る  體  篆  味  く  で  し  の  も  う  五  や  で  ま   ┐ り  に   ┐ 昭  る  斜  の  横  で  殘  
  き  從  や  を  書  で   ` も  た  書  示  な └   う  あ  ま  二   ` す  ×  和   ゜ め  區  棒  推  る  
  た  つ  う  一 └   あ  そ  な  も  體  し   ` で  に  り  書 └   そ  れ  は  九  高  に  別  五  測   ┐ 
   ┐ て  に  定  や  る  そ  い  の  の  て  樣  あ  變   ` き  で  の  ば  十  年  田  し  も  本  出  二  
  草   `  ` の   ┐ が  く   ゜ で  一  お  々  る  形  縱  崩  挾  字  其  を   ` 忠  た  つ  で  來  十  
  書  一  簡  傳  隷   ` さ   ┐ も  つ  く  な   ゜ し  横  し  ん  體  半  變  西  周  物  き  は  る └   
  體  定  略  統  書  さ  と  草   `  `  ゜  ┐ そ  て  の  た  だ  を  數  じ  東  著  で  に  筆   ゜ や  
 └   の  化  に └   う   ` 書  勝  草     五  の  描  棒  の  形  示  の  た  書     代  く  數      ` 
                      └           └                                                
  高田忠周著『日用漢字正解』の説明  樣々な「五」の篆書

                                               流  し  と  主  筈  こ  ど  流  が  書  的  は  
                                               で  て   `  ` 村  こ  公 └   國  き  な   ` 
                                               書  報  そ  曾  た  で  式  と  で  方  速  單  
                                               か  告  の  右  ば  例  書  い  長  で  書  な  
                                               れ  し  土  衞  こ  に  體  ふ  く  あ  き  る  
                                               て  た  地  門  畑  示  と  書  採  る  法  省  
                                               ゐ  控  に  が  書  し  言  體  用   ゜ で  略  
                                               る  へ  課  タ  上  た  へ  で  さ  こ  は  し  
                                                ゜ で  せ  バ  帳   ` る   ` れ  の  な  た  
                                                  あ  ら  コ └    ┐ 地  徳  て  草  く  書  
                                                  り  れ  耕  は  元  位  川  き  書   ` き  
                                                   ` る  作   ` 禄  を  時  た  體  傳  方  
                                                  勿  年  の  角  拾  占  代  の  の  統  と  
                                                  論  貢  土  筈  五  め  に  が  う  に  か  
                                                   ` を  地  村  年  て  は   ┐ ち  從   ` 
                                                  御  集  面  の  の  ゐ   ` 御   ` つ  個  
                                                  家  計  積  名  角  た  殆  家  我  た  人  
                                                                  ゜                

診療所の玄關へ
この網上葉の經歴。
○平成二十五年拾一月十日、電子飛脚の宛先を更新。
○平成十九年拾一月二十一日、電子飛脚の宛先を更新。(ひらなりのとあまりここのつの年のとあまりひとつきのはたちまりひとつの日に、えれきふみ送りの宛先を改む。)
○平成十八年五月十二日、掲載。(ひらなりのとあまりななつの年のやつつめのつきのはたちあまりよつめの日に、はじめぬ。)
御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★を押してお送り下さい。(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)

★ 御 注 意 ★
  この網上頁(ページ)およびここから繋がる『言葉の診療所』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。
 ○引き紐を着けること(リンク)は御自由です。
著作權者   坊垣河原雲陳(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)  平成十八年、平成二十五年
CopyRight © 2006 - 2013 Bonngaigawara Unntinn

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送