雲陳の言葉の診療所・休憩室

國語の正書體について

一日の始まりは笑顔で明るい挨拶から

東川吉嗣

  以下の文章は、東川吉嗣が、卒業した學校の同窓會のページ「私設校外集會室」に書いた物をそのまま轉載したものです。

  が  な   ┐ 良  外     漢   ┐ ピ  は        す  か  や  て  と  ン  く  表               
   ` ど  音  し  來     字  近  ュ   `        ゜ と  う   ` の  ピ  い  記              
  正  を  韻  と  語  國  に  似  |   ┐ 國        思  な  次  御  ュ └   が  母     國     
  し  出  體  す  は  語  よ  音  タ  舊  語        ひ   ` の  異  |   `  ` 校     語     
  い  來  系  る   ` の  る  で └   字  の        ま  感  や  見  タ   ┐  ┐ 同     の     
  や  る   ` の  原  中  翻  の  は └   表        す  情  う  を  で  電  漢  窓     正     
  り  だ  造  で  語  に  譯  表   ` で  記        の  を  に  戴  は  脳  字  の     書     
  方  け  語  は  の   ` 語  示  單  は  に        で  お  お  き  い  と  が  方     體     
  で  踏  論  な  音  外  彙 └   な  あ  お         ` 持  答  ま  け  い  旧  か     に     
  す  襲  理  く  を  國  で  で  る  り  い        回  ち  へ  し  な  う  体  ら     つ     
   ゜ す   `  ` 近  語  す   ` 外  ま  て        答  の  し  た  い  言  な   `    い     
     る  語  既  似  を   ゜  ┐ 國  せ   `       を  方  ま   ゜ の  葉  の  管     て     
      ` 彙  存  音  交     電  語  ん   ┐       紹  も  し  そ  で  は  で  理           
     と  の  の  で  へ     腦  單   ゜ 正        介  お  た  れ  し   `  ` 人           
     い  體  國  示  な    └   語   ┐ 字        致  い   ゜ に  ょ  単  読  の           
     ふ  系  語  し  い     は  の  コ  體        し  で  同  應  う  に  み  國           
     の └   の  て   ゜     `    ン └         ま  る  じ  へ  か  コ  に  語           
            `                                       └                     


  き  に  に  國  ま  馴  た  政  一   ┐ を  語  外     さ  り  究  は  な  な  當  學  統     
  方   ` 言  語  す  染  り  治  貫  國   ` に   `    れ   ` 者   ` も  ど  用  者  を     
  だ  自  へ  表   ゜ ま   ` で  し  語  お  つ  近  お  た  正  が  藤  の  は  漢  が  重  國  
  と  分  ば  記  こ  な  書  規  た  に  勧  い  く  暇   ` 書   ┐ 原   ゜  ` 字  制  ん  語  
  い  も   ` を  れ  い  體  範  原  は  め  て  は  を  漢  體  是  定  い  國   ` 定  ず  全  
  ふ  書  本  身  を └   を  を  理   ` し  の  福  見  字  漢 └   家  は  語  常  す  る  體  
  こ  く  居  に  機  こ  制  決  が  自  ま  著  田  つ  文  字  と  以  ゆ  の  用  る └   に  
  と  の  宣  つ  會  と  定  め  貫  然  す  述  恆  け  化  は  し  來  る  原  漢  も  と  通  
  で  が  長  け  に  が  し  た  い  科   ゜ を  存  て  圏   ` て   `  ┐ 理  字  の  言  じ  
  す   ` が  て  是  理  た  り  て  學  こ  お   `  ` の  康  き  現  歴  に   ` で  ふ  る  
   ゜ 國  書  く  非  解  り   ` ゐ  の  れ  讀  丸  橋  一  煕  た  代  史  反   ┐ は  こ  法  
     語  い  だ  と  で  す  用  る  法  ら  み  谷  本  應  字  假  ま  的  す  現  あ  と  則  
     の  て  さ  も  き  る  字   ゜ 則  の  に  才  進  の  典  名  で  假  る  代  り  で  性  
     正  ゐ  い   ` る  發  を  そ  に  著  な  一  吉  標  に  遣  の  名   ` 假  ま   ` は  
     し  た   ゜ 正  と  想  制  れ  も  述  る  ら   ` 準  集  ひ  國  遣  作  名  せ  政   ` 
     い  や  簡  し  思  に  限  は  似  か  こ  の  森  字  大  で  語  ひ  為  遣  ん  府   ┐ 
     書  う  單  い  ひ  は  し   ` た  ら  と  國  鴎  體  成  あ  研 └   的  ひ   ゜ や  傳  
                              `  `           ゜               └            


  つ  ュ  |  な  と  が  イ   ` が  例  語  單  し  の  立  の  の  論  り  の              
  て  |  ン  い   ┐ 分  ン  チ   ` へ  に  語  て  言  つ  體   ┐ 理   ` 上              
  は  タ └    ゜ バ  裂 └   ョ  服  ば  は  は  這  語  て  系  音  な  大  に  國     以     
   ┐└   で  こ  レ  し  と  コ  飾   ` 馴   ` 入  に  ゐ  が  韻  ど  和   ` 語     上     
  コ  は  も  れ  ン  た  言  レ  小  ロ  染   ┐ り  由  ま  融   `└   言  文  は     が     
  ン   ` 同  は  タ  表  ふ  |  物  |  み  造  つ  來  す  合  造  の  葉  明   `    回     
  ピ  英  様   ┐ イ  記  こ  ト  業  マ  難  語  つ  す   ゜ し  語  體  の  用  い     答     
  ュ  語  で  ヘ  ン  に  と  業  界  人  い  と  あ  る  近  て   ` 系   ┐ 語  は     で     
  |  の  す  ボ └   な  で  界  で  の  樣  論  り  單  年   ` リ  と  音  で  ゆ     し     
  ト  素   ゜ ン  の  り   ` で  は  名  相  理  ま  語   ` 現  ズ   ` 韻  あ  る     た     
 └   養  ま └   關   ` 同  は   `  ┐ を └   す  が  國  在  ム  國   ` る   ┐     ゜    
  と  が  た  と  係   ┐ じ   `  ┐ バ  見  に  が   ` 語  の   ` 語  造   ┐ や           
  言  あ   `  ┐ が  バ  起   ┐ バ  レ  せ  お   ` 文  に  國  論  化  語  漢  ま           
  ふ  る   ┐ ヘ  認  レ  源  バ  レ  ン  て  い  そ  明  は  語  理  し   ` 語  と           
  単  人  コ  ッ  め  ン  の  レ  ン  チ  ゐ  て  れ  用   ` が  な  た  リ └   こ           
  語  に  ン  プ  ら  チ  単  ン  チ  ノ  ま   ` ら  語  歐  成  ど  漢  ズ  が  と           
  に  と  ピ  バ  れ  ノ  語  タ  ノ └   す  國  の  と  米  り └   語  ム  乘  ば           
                └        └       ゜                       `   └            


  な  綺     的  音  し  論  い  と  語  の  ま  の  の  で  に  廣  は  す  で   ┐ 語  と   ┐ 
  も  麗     思  韻  な  理  く  が  の  例  す  作   ` あ  つ  い   ┐ る  あ  電  能  の  ア  
  の  な  既  考   ` い  力  ら  判  造  を   ゜ 用   ┐ る  い  造  電  意  る └   力  知  |  
  に  國  に  を  リ   ゜ を  數  り  語  見  こ  と  立  こ  て  語  氣  味  こ  が  は  識 └   
  す  語  豐  損  ズ  そ  増  多  ま  能  た  の  も  心  と  も  能 └   が  と   ` あ  は  と  
  る  を  か  な  ム  れ  し  く  す  力  だ   ┐ 關  偏  を   ` 力  と  伴  か   ┐ り  あ  い  
  に   ` な  ふ  な  ど  た  取   ゜  ` け  コ  聯 └   示   ┐ を  い  ふ  ら  雷  ま  つ  ふ  
  は  現  語  恐  ど  こ  り  り  論  論  で  ン  し  で  唆  肉  見  ふ  こ   `└   せ  て  語  
   ` 代  彙  れ  を  ろ   ` 込  理  理  も  ピ  て  記  し  月  せ  概  と   ┐ に  ん  も  尾  
  新  社  を  さ  崩  か  造  ん  性  性   ` ュ  ゐ  す   `└   て  念  を  い  ひ   ゜  ` 變  
  し  會  持  へ  し   ` 語  で  の  が  國  |  る   ┐  ┐ で  ゐ  と  示  な  げ  一  國  化  
  い  で  ち  あ   ` 國  力  も  劣  優  語  タ  こ  惱  肉   ` ま  結  唆  づ  の  方  語  を  
  概  一   ` る  國  語  を   ` る  れ  の └   と └   月  人  す  び  し  ま  附   ┐ の  得  
  念  層  論   ゜ 民  本  増  國  外  て  中  と  を  と └   體   ゜ つ   `└   い  電  中  た  
  に   ` 理     の  來  し  語  來  ゐ  で   ┐ 示  い  の  の   ┐ い  現  に  た  腦  で  も  
  對  豐  的     論  の  た  は  語  る  の  電  唆  ふ  代  部  腦  て  代  由  文 └   の  の  
  し  か  で     理   ` り   ` を  こ  漢  腦  し  心  り  位 └    ` で  來  字  は  造  だ  
         `                 `      └                               `       


  に  そ  機  ま  意  そ  至   ┐    り  か  語  れ  支  造     綺  努  正  言  良  外  系  て  
   ` の  に  し  圖  の  る  漢     を  し  の  ら  那  語     麗  力  し  葉  し  來  を   ` 
   ┓ 中   ` た  的  中  ま  字  支  保   ` 中  と  大   ` 國  な  を  い  で  と  語  強  國  
  康  で  整  が  な  で  で └   那  つ  そ  で  同  陸  リ  語   ` し   ` の  す  を  め  語  
  煕   ` 頓   ` 變   `  ` は  大  て  の  育  じ  の  ズ  の  發  て  論  み  る  そ  る  の  
  字  滿  す  そ  形  誤  書   ` 陸  ゐ  根  て  で  漢  ム  中  想  こ  理   ` べ  の  方  持  
  典  洲  る  れ  な  つ  體  そ  の  ま  は  上  は  民   ` の  が  そ  的  考  き  ま  向  つ  
 ┗   人  努  ら  ど  た  は  の  漢  す   ` げ  な  族  論   ┐ 出   ` な  へ  で  ま  で  既  
  が  が  力  の   ` 使  變  發  民   ゜ 現  て  く  の  理  漢  來  正   ` る  は   ┐ 努  存  
  編  支  が  書  種  ひ  遷  生  族     代  き   ` 言  な  語  ま  し  美  こ  あ  近  め  の  
  纂  那  な  體  々  方  し  の  の     支  た  我  葉  ど └   す  く  し  と  り  似  る  單  
  さ  を  さ  は  の   ` て  頃  文     那  も  ら   `└   の   ゜  ` い  が  ま  音  べ  語  
  れ  支  れ  辭  書  流  き  か  字     語  の  の  支  の   `    論  言  で  せ └   き  や  
  ま  配  ま  書  體  用  ま  ら  で     と  で  先  那  體   ┐    理  葉  き  ん  で  で   ` 
  し  し  し  編  が   ` し  現  あ     も  す  人  語  系  音     的  を  る   ゜ 唱  あ  論  
  た  た  た  纂  生  省  た  代  る     繋   ゜ が  の  は  韻     な  使  の  人  へ  り  理  
   ゜ 時   ゜ を  じ  略   ゜ に        が  し  國  そ   `  `     ` ふ  で  は  て   ` 體  
                  `                                         `             


  年  ○           も  こ  略  漢  我  か  そ  獨  漢  在  標  煕  典  書  書  で  述  網  こ  
   ` 山           の  れ  な  字  が  ら  の  自  字   ` 準  字  の  體  體  す  に  羅  の  
  白  田     參     で  も  字   ` 國   ` 目  の  廢  支   ┐ 典  元  と  が   ゜ 對  的  字  
  水  孝     考      ` 漢  體  現  で  書  的  省  止  那  正 ┗   と  さ   ` こ  し  に  典  
  社  雄     圖     國  字  が  代  は  體  か  略  の  大  書  の  な  れ  現  の  て  集  は  
   ` 著     書     語  廢  強  假   ` と  ら  字  目  陸  體  書  つ  て  在  字  の  大   ` 
  發   ┓          の  止  制  名  敗  し  し  體  的  を └   體  て  ゐ  ま  典  正  成  そ  
  行  國           原  に  せ  遣  戰  て  て  を  で  支  で  が  ゐ  ま  で  の  誤  す  れ  
   ゜ 語           理  傾  ら  ひ  後  は   ` 普   ` 配  あ   ` ま  す   ` 見  判  る  ま  
     の           に  斜  れ  な   `  `  ┐ 及   ┐ し  る  漢  す   ゜ 漢  出  斷  も  で  
     本           反  し  て  ど  當   ┐ 漢  さ  簡  て  と  字   ゜ 我  字  し  を  の  の  
     質           す  た  來  の  用  論  字  せ  體  ゐ  言  文  從  が  文  に  行  で  字  
    ┗            る  政  ま  制  漢  外  破  ま  字  る  へ  化  う  國  化  掲  は   ` 典  
     昭           こ  策  し  定  字 └   壞  し └   中  ま  圏  て  の  圏  げ  な  異  の  
     和           と  に  た  で   ` で └   た  と  共  す  の   ` 漢  の  ら  い  な  記  
     十           で  拠  が   ` 常  す  で  が  い  國   ゜ 漢   ┓ 和  標  れ  も  る  述  
     八           す  る   ` 簡  用   ゜ す   ` ふ  は  現  字  康  辭  準  た  の  記  を  
                  ゜                       `  `                            


     で  記  ○  例     無     株  ○  神  死     續  殊     束  ○     ○  ○  文  新  ○  
     せ  論  そ   ゜    責     式  尾  を  に     く  な    ┗   江     丸  森  庫  潮  福  
     う  者  の     占  任  漢  會  崎  破  逝  米   `  ┐ 占  文  藤     谷  鴎     文  田  
      ゜ の  他     領  な  字  社  行  壞  き  軍  我  言  領  春  淳     才  外     庫  恆  
        著   `    軍  國  廢  紀  雄  し  し  は  が  語  下  文  著     一  著      ` 存  
        書  漢     の  語  止  元  著  た  者   ` 國  空  の  庫   ┓    著   ┓    中  著  
        も  字     國  破  論  社   ┓  ゜ と  我  の  間  我     一      ┓ 假     公   ┓ 
         ` 廢     語  壞  の   ` 随     の  が  精 └   が     九     日  名     文  私  
        お  止     破  論  一  發  想     隔  國  神  に  國     四     本  遣     庫  の  
        讀  論     壞  の  例  行  録     離  民  構  つ  で     六     語  意      ` 國  
        み  者     を  例   ゜  ゜┗      を  の  造  い  米     年     の  見     な  語  
        に  や     支   ゜ 明     昭     圖  過  の  て  軍     憲     た ┗      ど  教  
        な  ロ     へ     治     和     り  去  基   ゜ が     法     め        絶  室  
        る  |     た     以     二      ` と  礎  現  施     |     に        版 ┗   
        と  マ     心     來     十     日  の  を  在  し     そ    ┗          ゜ 新  
        良  字     根     の     一     本  斷  解  ま  た     の              文  潮  
        い  表     の      `    年     精  絶  明  で  特     拘              春  社  
                              `        `  ゜                             ` 
  
 
著作權者   東川吉嗣
診療所の玄關へ  松阪工業高校私設校外集會室へ
この網上葉の經歴。
○平成二十五年拾一月十日、言葉を修正し、電子飛脚の宛先を更新。(ひらなりのはたちまりいつつの年のとあまりひとつつきのとうかに、言葉を直し、えれきふみ送りの宛先を改む。)
○平成十九年拾一月二十一日、電子飛脚の宛先を更新。(ひらなりのとあまりここのつの年のとあまりひとつきのはたちまりひとつの日に、えれきふみ送りの宛先を改む。)
○平成十七年八月十日、誤字訂正。(ひらなりのとあまりななつめの年のやつめのつきのとおかに、誤りの文字をただす。) ○平成十七年七月十九日、掲載。(ひらなりのとあまりななつめの年のななつめのつきのとあまりここのつめの日に、はじめぬ。)
御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★を押してお送り下さい。(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)

★ 御 注 意 ★
  この網上頁(ページ)およびここから繋がる『言葉の診療所』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。
 ○引き紐を着けること(リンク)は御自由です。
著作權者   坊垣河原雲陳   東川吉嗣(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)  平成十七年、乃至平成二十五年
CopyRight © 2005 - 2013 Bonngaigawara Unntinn, Higasikawa Yositugu

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送