雲陳の言葉の診療所・研究室

作文指導の一つの提案

無足人





     し  の  す  る  學  日  を  漢  る  的  章  の  さ  果  中  ま        ひ  書  校        n         
     た  作  る  場  級  を  さ  字  か  に  を  制  せ  た  學  す        に  か  の       └┘       
  作  り  文  こ  合  な  お  れ   `  ` 適  作  作  ま  す  生   ゜ 生     對  せ  教  網        作     
  文  さ  を  と  は  ど  い  て  假  檢  ひ  ら  者  す  た  に  例  徒     し  る  員  際        文     
  教  せ  ち  も   ` で  て  ゐ  名  討   ` せ   `  ゜ め  紹  へ  に     て  た  と  通        指     
  育  な  ゃ  良  お  一   ` る  遣  し  必  ま  な  例  の  介  ば   `     ` め  名  信        導     
  で  い  か  い  互  斉  そ  か  ひ  ま  要  す  ど  へ   ` す   ┐ そ     次  の  乘  の        の     
  は  事  し  で  ひ  に  の  な   ` す  事   ゜└   ば  記  る  校  の     の  指  る  あ        一     
   ` が  た  せ  に  同  文  ど  な   ゜ 項  そ   ゜  ┐ 述 └   章  作     や  導  人  る        つ     
  名  大  り  う  他  じ  章  も  ど  併  が  の  そ  校  の  な  の  文     う  方  か  質        の     
  文  切   `  ゜ 人  題  を  檢  適  は  盛  文  れ  章  内  ど  由  の     に  法  ら  問        提     
  や  で  不  こ  の  目  再  討  切  せ  り  章  ら  の  容   ゜ 來  目     回  は   ┐ 欄        案     
  名  す  當  の  作  で  檢  し  な  て  込  を  を  外  も  そ  に  的     答 └   良  で       ┌┐    
  作   ゜ な  時  文  作  討  ま  使   ` ま   ` 元  観  箇  の  つ  を     し  と  い   `       mu     
  は     批   ` を  文  し  す  は  用  れ  作  に   ` 条  目  い  書     た  い  作  高        so     
  參     判  他  檢  を  ま   ゜ れ  語  て  文   ` 校  書  的  て  か      ゜ ふ  文  等        ku     
  考     を  人  討  す  す  数  方   ` ゐ  目  文  章  き  を   ` せ        問  を  學        ni     
                     ゜                                                             

  あ  と     歩  す  数     容  せ  す  互  對  そ     で  離  や  身     文  も  る  で  か  山  な  に  
  る   `    が  る  个     を  て   ゜ に  す  こ      ` れ   ` 近     な   ` の  記  否  讀  表  せ  
  こ  判  國  實  と  月  作  さ   ` 學  檢  る  に  校  避  た  議  な  作  ど  實  も  述  か  ま  現  ず  
  と  り  語  感   ` お  文  ら  相  校  討  感  籠  歌  け  と  論  も  文  が  用  良  さ   ` せ  を  に  
   ` や  は  で  當  い  練  に  互  の  し  想  め  の  ま  こ  を  の  の  良  書  い  れ  必  て  し   ` 
  我  す  論  き  人  て  習  作  に  内  合  な  ら  解  す  ろ  呼  に  題  い  の  で  て  要   ` て  論  
  ら  い  理  ま  に   ` の  文  檢  部  ふ  ど  れ  説   ゜ で  ぶ  限  目  參  説  せ  い  な  文  ゐ  旨  
  の  文  的  す  も  何  作  に  討  を  の  を  た   `    の  題  り  は  考  明  う  る  事  章  る  が  
  先  章  な   ゜ 自  度  品  す  し  案  も  作  意  文     議  目  ま  出  に  文   ゜ か  柄  の   ` は  
  人  は  表     分  も  は  る   ` 内  良  文  味  字     論  は  す  來  な  や  文  な  が  意  實  つ  
  は  綺  現     の  檢   ` の  そ  す  い  に  の  面     に   `  ゜ る  り   ` 學  ど  ど  味  務  き  
  綺  麗  手     作  討  数  も  の  る  訓  書  解  か     な  作  抽  だ  ま  入  作   ` の  が  的  り  
  麗  な  段     文  し  日  良  檢  文  練  か  説  ら     り  文  象  け  す  門  品  皆  や  判  な  し  
  な  文  で     技  直  も  い  討  章  に  せ   ` の     や  技  的  具   ゜ 書  な  で  う  り  文  て  
  判  章  あ     術  し  し  で  し  を  な  て  そ  解     す  術  な  體     の  ど  檢  な  や  章   ` 
  り  で  る     の  ま  く  せ  た  作  り   ` れ  説     い  か  題  的     解  よ  討  順  す  を  簡  
  や  も  こ     進  す  は  う  内  ら  ま  相  に   `    の  ら  目  で     説  り  す  序  い  澤  潔  
                  ゜     ゜                                `                         

  的  澤  答           書  い  る  め  と  大  文     と  ゐ  が  や  答  が  力  語  作  で  が  格  す  
  な  山  は           に  で  文  る  か  和  章     溶  る   ` 社  が  良  を  教  文  せ  望  を  い  
  作  書   ` こ        親  せ  章 └    ┐ 言  を  か  け  か  い  會   ` い  得  員  力  う  ま  に  文  
  業  か  名  の        し  う  に   ` 出  葉   ` な  合  な  づ  科  理  で  て  の  が   ゜ れ  じ  章  
  指  せ  文  質        む   ゜ 書   ┐ 來  を   ┐ り  ふ  ど  れ  な  科  せ   ` 場  基  あ  る  み  を  
  針  ろ  を  問        訓  そ  き  七  る  多  出  の  の   ` も  ど  の  う  作  合  礎  ら  こ  出  書  
  を  と  澤  に        練  れ  改  五  だ  く  來  上  が  高  正  そ  試   ゜ 文  は  に  ゆ  と  す  い  
  示  言  山  寄        も  ら  め  調  け  使  る  達  理  校  し  の  験  例  指   ` な  る  な  か  て  
  し  ふ  讀  せ        行  の  る  な  漢  つ  だ  が  想  生  い  他  の  へ  導  他  り  教  ど  ら  き  
  た  も  ま  ら        ふ  演 └   ど  語  て  け  み  で  活  國  の  記  ば  に  の  ま  科  を  精  た  
  回  の  せ  れ        べ  習  な   ` を  書  漢  ら  せ  全  語  教  述   ` 協  教  す  は  教  確  こ  
  答  が  よ  た        き  を  ど  リ  使  き  語  れ  う  體  表  科  回  英  力  科   ゜ 國  へ  で  と  
  は  多   ` 他        で  通  の  ズ  ひ  改  を  た   ゜ が  現  の  答  文  し  の  あ  語  る  綺   ` 
   ` く  短  の        す  じ  訓  ム   ` め  使  ら     國  に  記  が  解  て  教  な  の  の  麗  文  
  筆   ` い  人         ゜ て  練  感  書  る  は   `    語  な  述   ` 釈  貰  員  た  讀  が  な  章  
  者  具  文  の            ` も  の  き └   ず  短     教  つ  回  數  の  ふ  の  が  解  良  文  は  
  の  體  を  回           辭  良  あ  改   ` に  い     育  て  答  學  回  の  協  國  力  い  章  人  
                                                                        `          

  り  に  ま              少  つ  さ  に  あ  出  お  文  學  ま  て  効  う  分  だ  が  澤  澤  示  物  
  と  讀  せ              し  た  れ  は  ら  來  そ  章  校  し   ` 果  か  の  ら   ` 山  山  し  と  
  自  ま  る  文     文     詳   ゜ た   ` う  る  ら  の  ま  い  具  が   ゜ 作  う  言  書  讀  た   ` 
  覺  せ  相  章     章     し  こ  が  そ   ゜ 作  く  作  で   ゜ 體  遅  教  文  か  は  き  み  回  も  
  さ  る  手  を     を     く  こ   ` の  小  文  は  り  の  自  的  く  師  に   ゜ れ  な  な  答  う  
  せ  文  が  書     讀     解  で  そ  遠  學  の   ` 方  作  分  な  見  の  生  實  た  さ  さ  で  一  
  る  章  必  く     ま     説  は  の  足  校  手  ど  を  文  が  作  え  行  か  行  生  い  い  あ  人  
   ゜ か  ず  と     せ     す   ` 書  に  の  順  の  教  の  受  業  て  ふ  せ  し  徒 └  └   る   ` 
  文  と  あ  き     る     る  右  き  つ  遠  を  教  は  授  け  手  も  作  る  た  は  と  と   ゜ 作  
  章  い  る  は     相      ゜ に  方  い  足  知  師  つ  業  た  順   ` 文  こ  と  そ  言  か  生  文  
  は  ふ   ゜  `    手        あ  は  て  の  ら  も  た  で  小  に  確  指  と  し  れ  ふ   ` 徒  を  
  何  こ  そ  そ     は        げ  教  の  あ  な   ` 記  は  學  よ  実  導  が  て  を  こ   ┐ に  料  
  ら  と  の  の     誰        た  え  作  つ  か  他  憶   ` 校  る  に  は  出   ` 實  と  短   ┐ 理  
  か  を  文  文     か        回  ら  文  た  つ  者  が  具  か  も  前   ` 來  そ  行  は  い  名  に  
  の  は  章  章              答  れ  を  次  た  に  な  體  ら  の  進  た  る  れ  出  簡  文  文  例  
  事  つ  は  を              を  な  書  の  の  説  い  的  高  が  で  と  だ  を  來  單  章  章  へ  
  柄  き  誰  讀              今  か  か  日  で  明   ゜ な  等  望  き  へ  ら  自  る  だ  を  を  て  
                                                                                   

  い  で  に  綺  し  章  す  い  限  ま  色  特  雑  針  る  は  判  そ  そ  の  将  來  分  相  え  る  を  
   ` あ  と  麗  た  を  る   ゜ 定  り  々  定  誌  や  が   ` り  の  れ  死  來  の  の  手  の  相  傳  
  肝  つ  つ  な  時  書  内  そ  し  が  な  の  の   `  ` 不  や  相  が  後  の  參  生  は  た  手  へ  
  心  た  て  言  に  く  容  の  な  想  區  地  性  政  そ  特  す  手  相  に  自  考  活   ` め  が  る  
  の  と  理  葉   ` 必  が  讀  い  定  分  域  格  治  れ  定  い  が  手  他  分  に  を  将  に  あ  も  
  相  し  解  が  如  要  そ  み  と  で  け  層  に  思  で  多   ゜  ` と  者  で  す  記  來  帳  る  の  
  手  て  し  連  何  が  の  手   ` き  で  と  よ  想  も  數  新  最  な  に  あ  る  録  の  面  は  で  
  に  も  や  ね  に  あ  相  に  新  る  區  か  り  に   ` の  聞  初  る  讀  る  だ  し  自  に  づ  あ  
  理   ` す  ら  心  る  手   ` 聞   ゜ 分   `  ` よ  そ  讀  紙  か   ゜ ま  が  け  た  分  書  で  る  
  解  そ  く  れ  地   ゜ に  自  紙  讀  で  特  特  り  の  み  や  ら  手  せ   ` な  日  で  く  あ  か  
  さ  の   ` て  よ  そ  精  分  や  み  き  定  定   ` 新  手  雑  特  紙  る  そ  ら  記  あ  場  る  ら  
  れ  内  い  ゐ  い  の  確  が  雜  手  る  の  の  あ  聞  を  誌  定  の  た  の  ば  も  る  合   ゜  ` 
  な  容  は  て  響  文  に  傳  誌  を  讀  職  年  る  紙  期  な  さ  文  め  内  そ   `  ゜ で  自  そ  
  い  を  ゆ   ` き  章  傳  へ  は  あ  み  業  齢  い  の  待  ど  れ  章  な  容  の  自  毎  も  分  れ  
  文  傳  る  第  が  を  は  よ  作  る  手  人  層  は  編  し  の  る  な  ら  を  讀  分  日   ` の  を  
  章  へ  名  三  あ  朗  る  う  れ  程  の  と  と  そ  集  て  記  の  ど  ば  自  者  の  の  そ  心  傳  
  な  た  文  者  り  讀  文  と  な  度  集  か  か  の  方  ゐ  事  で  は   ` 分  は  将  自  の  憶  へ  
               `              `     `  `                          `                

  て     る  が  絡  の     事  絡  覧     も  友  連     分  覺  常     分  婚  記     要  誰  從  ら  
  の      ゜  ` 事  多     項   ` 雑     多  人  絡     の  え  的     の  式  帳     で  に  つ  ば  
  文  國     共  項  く  地  が  な  誌  仲  い  へ  書  身  記   ` な  近  記  な   ` 遠  あ  讀  て   ` 
  章  民     通  な  の  域  多  ど  の  間   ゜ の  き  近  憶  讀  作  い  憶  ど  家  い  る  ま   ` そ  
   ` 一     事  ど  人  の  い   ゜ 記  内     連   ` な  の  書  業  将  の  の  庭  将   ゜ せ  如  の  
  政  般     項   ` へ  住   ゜ 親  事  で     絡  兩  者  補  メ  記  来  補  記  内  来     る  何  文  
  治  へ     が  親  の  民     し   ` の     な  親  へ  助  モ  録  の  助  録  の  の     文  な  章  
  演  の     比  し  文  な     さ  學  文     ど  へ  の   ゜ な   ` 自   ゜ な  大  自     章  る  は  
  説  文     較  さ  章  ど     は  會  章      ゜ の  文     ど  買  分     ど  き  分     か  文  捨  
  や  章     的  は      `    少  の        親  近  章      ゜ い  へ      ゜ な  へ    └   章  て  
  社        は  少  -   比     な  報  -      し  況        近  物  の     遠  事  の     と  に  る  
  會  -      つ  な     較     く  告        さ  報  -      い  に  文     い  件  文     い  も  べ  
  論        き  い  町  的     て   ` 同     も  告        先  行  章     先   ` 章     ふ   ` き  
  文  商     り  一  内  狭     も  社  級     共   ` 家     ま  く        ま  葬        視   ┐ で  
  な  品     し  般  會  い      ` 内  生     通  遺  族     で  前  -      で  儀  -      點  そ  あ  
  ど  と     て  人  の  社     共  の  の     事  言  へ     の  の        の  や        が  れ  る  
   ゜ し     ゐ  だ  連  會     通  連  回     項  状  の     自  心  日     自  結  日     必  は   ゜ 
                                          `                                        

  ら  よ  と  事  る  文  書  合  報  く  る  の              も  に     定  公  屆     多  性  や  共  
  う  り  し  件  も  章  く   ` 告  場  た  傳              異  よ     め  文  け      ゜ 別  文  通  
  し   ` て  が  の  作  場  雑  書  合  め  へ  文     何     な  り  右  ら  書  出  規      ` 明  事  
   `  ┐ も  あ  が  り  合  誌  を   ` に  る  章     を     る   ` に  れ   ` 文  則     知  を  項  
  書  何   ` り  無  の   ` 記  書  日  文  べ  を     傳      ゜ 文   ` て  そ  書  に     識  共  は  
  く  を  そ   ` く  場  そ  事  く  記  を  き  書     へ        章  あ  ゐ  の   ` 則     の  有   ` 
  主  傳  の  そ  て  合  の  を  場  を  作  事  く     る        の  げ  る  他  社  つ     程  す  同  
  體  へ  文  れ  は   ` 他  書  合  書  る  柄  と     た        目  た  文  の  内  た     度  る  じ  
  で  る  章  に  始   ┐  ` く   ` く  の  が  い     め        的  や  章   ` の  文      ` と  日  
  あ  か  を  つ  ま  文  あ  場  新  場  で  あ  ふ     か        も  う   ゜ 書  規  書     好  い  本  
  る └   讀  い  ら  章  ら  合  聞  合  あ  り  こ              異  に     式  則        み  ふ  人  
  私  は  ま  て  な  の  ゆ   ` 記   ` る   ` と              な   `    や  に  -       ` だ  で  
  や  異  せ  文  い  内  る  宣  事  仕   ゜ そ  は              る  傳     記  從        そ  け   ` 
  あ  な  る  章   ゜ 容  場  傳  を  事  手  れ   `             し  へ     入  ふ  役     の  で  同  
  な  る  相  を  一 └   面  ビ  書  な  紙  を  何               ` る     事  文  所     他   ` じ  
  た  で  手  作  つ  と  で  ラ  く  ど  を  傳  ら              内  相     項  書  へ      ` 年  文  
  の  あ  に  る  の  な  の  を  場  の  書  へ  か              容  手     が   ` の     雜  齢  化  
                                                                              `    

  要  せ  味  こ  適  書  字  獨  報  國  き  ふ  提  せ     展  な  で  い  出  つ  へ  そ  る     つ  意  
  求  る  で  と  切  き  は  特  告  語  で  必  出  る     開  ど  は  や  し  く  る  れ  必     て  圖  
  事  こ   `  ゜ な  方  勝  の  す  な  あ  要  す  場  學  に   ゜  ` う  た  順  の  ら  要  文  く  に  
  項  と  必  授  用  は  手  作  る  り  る  が  る  合  校  應  論  時  に  物  に  が  の  の  章  る  よ  
  を   ゜ 要  業  語  論  な  文  と   `  ゜ あ  も   ` 教  じ  理  間  組  を   ` 望  間  あ  を   ゜ り  
  示  そ  に  で  で  外  崩  へ  い  他  教  る  の  ま  育  た  的  順  み   ` 必  ま  の  る  書      ` 
  し  の  應  學  判  で  し  の  ふ  の  師  と  で  づ  の  組  な  の  變  そ  要  し  關  事  く      ┐ 
  て  他  じ  ん  り  あ  字  姿  目  教  に  い  あ  第  中  み  内  進  へ  の  事  い  聯  項  前     何  
   `  ` て  だ  や  る  や  勢  的  科  讀  ふ  り  一  で  變  容  行  を  文  項   ゜ を  を  に     を  
  そ  授  學  成  す  が  誤  が  が  な  ん  こ   ` に  學  へ  の  經  す  章  を  ま  判   `  `    傳  
  れ  業  習  果  く   ` 字  求  伴  り  で  と  教   ` 生  が  場  過  る  の  書  づ  り  箇  そ     へ  
  を  目  内  を   ` 正  な  め  ふ  の  貰  を  師  そ  に  必  合  で   ゜ 目  き  最  や  条  の     る  
  守  的  容  報  丁  し  ど  ら  の  學  ふ  強  に  れ  作  要  は  組  報  的  出  初  す  書  文     か  
  ら  に  を  告  寧  い  の  れ  で  習  た  調  讀  は  文  に   ` み  告  に  す  は  く  き  章    └   
  せ  應  反  す  に  書  粗  る   ` 成  め  す  ん  教  を  な  論  變  書  相   ゜  ` 組  に  に     は  
  る  じ  映  る  書  體  雑   ゜ 學  果  に  る  で  師  書  る  理  へ  な  應  書  思  み  し  入     異  
  必  た  さ  意  く  で  な  文  校  を  は  べ  貰  に  か   ゜ の  る  ど  し  き  ひ  變   ` れ     な  
                                 `                                                 

  の  に  番  同  を  と  つ  い  り  て  れ  か  次  し  ど  の     重  の  の  ゐ  ど  そ  育  締  團  要  
  連  な   ` 様  言  り  く  だ  物   ` に  ら  の  た  で  社     要  作  作  る  の  れ  の  め  と  が  
  絡  る  簡  な  ひ  あ  り  ら  を  味  對  時  例  こ  は  會  第  な  文  業  と  原  を  作  切  い  あ  
  に   ゜ 單  事  た  え  と  う  受  を  し  節  へ  と  締  生  二  事  で  に   ` 稿  厳  文  り  へ  る  
  は  と  で  を  い  ず  味  と  け  見  て  物  話  に  め  活  に  柄  も  惡  そ  の  守  で  が  る   ゜ 
   ┐ こ   ` 送 └    ` わ  期  取  る   ` の  が  な  切  に  期  の   ` 影  の  締  さ  も  最   ` 作  
  受  ろ  禮  り  と  受  う  待  つ  前  到  果  參  ら  り  お  限  一  締  響  こ  め  せ   ` 大  出  文  
  け  が  儀  主  書  取  つ  し  た  に  來  物  考  な  を  い  を  つ  め  を  と  切  る  締  に  版  の  
  取   ` に  へ  い  つ  も  て   ゜  ` 日  が  に  い  守  て  守  で  切  及  が  り  べ  め  重  社  取  
  つ  翌  適  傳  て  た  り  ゐ  珍  端  に  送  な  事  ら   ` ら  あ  り  ぼ  編  を  き  切  視  な  り  
  た  日  つ  へ  送  事  で  る  し  書   ` ら  る  を  な  職  せ  ら  を  す  輯  守  で  り  さ  ど  扱  
 └   に  た  る  る  實   `  ゜ い  で  中  れ   ゜ 教  い  場  る  う  守  が  以  ら  あ  が  れ  で  ひ  
  と  な  受   ゜ か  の  樂  こ  も   ┐ 身  て  知  へ  と  で  こ   ゜ ら   ` 降  な  る  あ  る  は  で  
  い  る  取  こ   ` 連  し  れ  の  本  を  來  人  る   ` の  と     せ  學  の  い   ゜ る   ゜  ` は  
  ふ  と  の  れ  電  絡  み  か  で  日  確  た  の  ほ  仕  生   ゜    る  校  す  記  雑  な  學  原  專  
  内   ` 挨  が  話  と  だ  ら   `  ` か   ゜ 故  か  事  活  現     事  教  べ  者  誌  ら  校  稿  門  
  容  そ  拶  一  で  禮   ゜ じ  旨  贈  め  そ  郷   ` を  な  實     が  育  て  が  な  ば  教  の  集  
               `                                                        `          

  學   ┐ 言  そ  身  り  そ  か  せ  要  文     ふ  報  く  文  が  と  を  い  必  必  え  内  受  た  だ  
  を  我  ふ  の  が  し  の   ` る  が  教     の  告  る  章  出  い  示  れ  ず  要  に  容  取  か  け  
  希  が  設  題  あ  て  中  お  よ  あ  育  第  が  す   ゜ の  來  ふ  し  て  連  が   ` は  つ └   で  
  望  校  定  目  る   ` で  お  り  る  に  三  原  る   ┐ 内  た  こ   `  ` 絡  で  礼  詳  て  な  は  
  す  の  を  の  程  作  具  よ  も   ゜ お  に  則 └   す  容  と  と   ┐ 受  が  き  状  し   ` ど  濟  
  る  校  設  内  度  文  體  そ   ` 學  い  適  で   ` ぐ  は  き  や  食  取  必  る  が  く  數  を  ま  
  中  章  け  容  理  の  的  の  教  生  て  切  あ   ┐ に   ` は   ` べ  つ  要   ゜ 遅  書  日  書  な  
  學  に  る  を  解  内  な  課  師  に   ` な  る  す  返  時   ` そ  た  た  な  從  れ  く  も  く  く  
  三  つ  必   ` で  容  題  題  が  自  作  課   ゜ ぐ  事  間  第  の  後  こ  場  つ  た  必  す  必  な  
  年  い  要  誰  き  に  目  の  特  由  文  題     に  す  と  二  他  の  と  合  て  言  要  れ  要  り  
  生  て  が  に  る  つ  を  範  定  に  の  を     回  る  の  報  の   ` と  は   ` ひ  が  ば  が   ` 
  に   ` あ  讀  の  い  決  圍  の  題  課  示     答 └   關  を  連  味   `  ` こ  譯  出   ` 出  味  
  紹  我  る  ま  が  て  め  を  題  目  題  す     す   ` 係  書  絡  が  感  ま  の  ま  來  更  來  が  
  介  が   ゜ せ  望   ` さ  決  目  を  を  こ     る   ┐ で  け  す  ど  謝  づ  や  で  て  に  て  ど  
  す  校  例  る  ま  教  せ  め  を  決  示  と    └   す  變  ば  べ  う  の  一  う  も  く  礼  く  う  
  る  へ  へ  か  し  師  る  て  示  め  す   ゜    と  ぐ  つ  良  き  だ  言  報  に  書  る  状  る  だ  
 └   入  ば  と  い  自  な   ` す  さ  必  作     い  に  て  い  事 └   葉  を   ` く  う  の   ゜ つ  
         `     ゜                                   ゜                               

  實  る  材  と     の  そ  書  理  課  や  作  映  の  技  文     選  や  域  の  生  で  な  觸  か  と  
  地  場  料  い     兩  の  の  科  題  遠  文  え   ` 術  の     ぶ  す   ` や  相   ` ど  れ  せ  い  
  見  所  を  ふ  作  面  内  作  實  に  足  技  を  材  の  課  遠  の  い  な  う  互  作  の  て  る  ふ  
  聞  へ  集  が  文  か  容  文  驗  す   ` 術  大  料  指  題  足  が  内  ど  に  に  文  由  ゐ   ゜ 課  
  を  直  め   ` の  ら  の  は  や  る  講  の  き  蒐  導  に  の  好  容  學   ` よ  の  來  て  自  題  
  す  接  る  圖  材  評  評  該   ` の  演  初  く  集  を  選  報  ま  を  生  校  る  材  に   ` 分  を  
  る  出   ┐ 書  料  價  價  當  社  は  會  級  左  の  し  ぶ  告  し  文  に  歌  内  料  つ  そ  の  與  
   ┐ 向  材  館  を  す  と  教  會  避  や  の  右  上  な  と  や  い  章  と   ` 容  集  い  の  學  へ  
  實  い  料  や  集  る   ` 科  科  け  訓  段  し  手  い  き   `  ゜ 化  つ  校  の  め  て  由  校  て  
  地  て  集  博  め  べ  作  の  の  る  話  階  て  下  と  は  講     す  て  舎  檢  に  も  來  の   ` 
  調  行  め  物  る  き  文  教  調  べ  の  で  し  手   `  ` 演     る  み   ` 討  樂   ` や  校  そ  
  査  き └   館  事  で  と  員  査  き  内  は  ま  が  作  そ  會     や  ぢ  學  も  で  調  原  章  の  
 └    `  ` な  を  あ  し  と  な  で  容   ` ふ  作  文  の  の     う  か  校  し  あ  べ  圖  は  紹  
   ` 實  關  ど   ┐ る  て  協  ど  あ  を  修   ゜ 文  技  前  内     に  で  の  易  る  や  の  常  介  
  關  地  係  で  取   ゜ の  力  の  ら  作  學  從  の  術  に  容     課   ` あ  い  し  す  制  に  文  
  係  體  の  作  材     評  し  報  う  文  旅  つ  出  以  取  を     題  判  る   ゜  ` い  作  眼  を  
  者  驗  あ  文 └      價  て  告   ゜ の  行  て  來  前  材  作     を  り  地  こ  學  の  者  に  書  
      `                 `              `                                           

  ず  の  れ  を  材  要  た                 卒     な     の  の  住  學  か  の  を  は  は  文  に  
  と  多   ` 名  料  で  め                 業     ど     や  が  所  生  ら  訓  使  別  あ  の  面  
  も  く  由  所  の  あ  に  材     取        校  自     我  う  良  地  本   ` 練  ふ  物  る  内  談  
   ` は  來  見  殆  る  は  料     材         ` 分     が  な  い  に  人  自  を  必  で  が  容  し  
  下  現   ` 物  ど   ゜  ` の     技        趣  の     校  も   ゜ 關  に  分  す  要  あ   ` を  て  
  調  地  場  に  は  文  書  無     術        味  姓     の  の  そ  す  關  の  る  の  る  こ  得  話  
  べ  へ  所  と   ` 章  く  い     の         ` 名     校  が  の  る  す  學  の  な   ゜ れ  る  を  
  が  行   ` れ  事  を  目  文     練        通   `    歌  あ  課  事  る  校  が  い  最  ら  た  聽  
  で  か  歴  ば  前  書  的  章     習        學  家      ` る  題  柄  事  に  望   ` 初  の  め  く  
  き  ず  史   ` に  く  に  は              路  族     校   ゜ 例  な  柄  關  ま  易  は  取  に   ┐ 
  る  と   ` そ  集  當  沿  書               `  `    章     を  ど   ` す  し  し  取  材  は  探  
  の  も  そ  の  め  人  つ  け              友  現      `    擧  を  學  る  い  い  材  活  重  訪  
  で   ` の  名  ら  に  た  な              人  住     校     げ  課  生  こ   ゜ 題  活  動  要 └   
   ` 人  他  所  れ  と  材  い               ` 所     舎     る  題  の  と  そ  目  動  と  な  な  
  現  に  の  の  る  つ  料   ゜             な   `     `    と  に  家  が  の  で  に  作  作  ど  
  地  會  事  言   ゜ て  が  書              ど  故     敷      ` す  庭  ら  こ  作  精  文  業  は  
  で  は  項  は  例  の  必  く                 郷     地     次  る  や   ` と  文  力  と  で  作  
                                          `     `                                  

  的  で              を  は  見  く  見  す              の  準  を  事  し  た  こ  持  は  が  の  
  な  あ              意   ` 直  す  直  必              で  備   ` 前  い  り  と  ち   ` 中  實  
  言  る  作     高     識  誰  す  方  す  要  出     推      ` 不  現  に  か   ` に  な  箇  心  地  
  葉   ゜ 文     度     す  に  事  向  と  が  來     敲     出  足  地  下  否  推  な  が  条  に  見  
  と  最  に     な     る  何  を  で  缺  あ  た     す     來  を  で  調  か  測  る  ら  書  な  聞  
  そ  も  は     作     こ  を  す  書  陥  る  文     る     る  宣  尋  べ  を  し   ゜ 現  き  る  は  
  の  必  基     文     と  傳  る  き  が   ゜ 章     と     だ  言  ね  を  現  た  ま  地  に   ゜  ` 
  使  要  本     訓     が  へ   ゜ 直  よ  あ  は     い     け  し  る  す  地  り  た  を  し  下  そ  
  ひ  な  的     練     大  る  そ  し  く  る   `    ふ     避  て  事  れ  で  し   ` 見  て  調  れ  
  か  の  な           切  文  の   ` 見  い  時     こ     け  ゐ  は  ば  調  て  自  て   ` べ  ら  
  た  は  國           で  章  時  再  え  は  を     と     る  る   ` 容  べ   ` 分   ` 常  で  を  
  を   ` 語           あ  か  に  び  る  違  置            ゜ こ  自  易  る  そ  で  現  に  判  確  
  知  國  知           る  と   ` 時   ゜ ふ  い              と  分  に  こ  の  予  地  問  ら  か  
  る  語  識            ゜ い  こ  を  缺  人  て              に  の  判  と  推  想  で  題  な  め  
  こ  の  が              ふ  の  置  陥  の   `             も  不  る  に  論  を  尋  意  い  る  
  と  基  必              こ  文  い  を  眼  見              な  勉  こ  な  が  立  ね  識  事  こ  
  で  本  要              と  章  て  無  で  直              る  強  と  る  正  て  る  を  柄  と  
                                                         `     ゜                   

  範  ま  さ  を  模              容  慣  る  文  と  現  く  動  る  み  の  を  來     る  出  身  あ  
  に  し   ` 朗  範              に  れ   ゜ 書   ` に   ` 作  と  立  論  す  る     訓  來  近  る  
  す  い  論  讀  に  作     名     適  る  大  的  豐  向  全   `  ` て  理  る  だ  大  練  る  な   ゜ 
  べ  こ  理  し  す  文     文     つ  こ  和  な  富  い  體  基  大  て  體   ゜ け  和  が  だ  題  國  
  き  と  性   ` る  教     名     た  と  言   ` な  て  に  本  和  ゐ  系  國  漢  言  良  け  目  語  
  で  で  な  澤  べ  育     作     作  で  葉  精  造  ゐ  柔  的  言  る  が  語  語  葉  い  大  の  の  
  は  あ  ど  山  き  に     を     文   ` と  確  語  る  ら  な  葉   ゜ 輻  は  を  が   ゜ 和  短  基  
  な  る  を  讀  で  お     模     が  文  漢  で  力   ゜ か  状  は  大  輳  大  使  豐     言  い  本  
  い  が  實  む  は  い     範     出  章  語  固   ` 漢  く  態  身  和  し  和  ひ  富     葉  作  は  
   ゜  ` 感  事  な  て     に     來  の  の  い  論  語   ` な  體  言  て  言   ` に     を  文  大  
  作  作  す  は  い   `    す     る  目  適  表  理  は  親  ど  部  葉  國  葉  書  な     使  を  和  
  文  文  る   `  ゜ 名     る     や  的  切  現  性   ` し  を  位  と  語  と  き  れ     ひ   ` 言  
  教  教  た  國  名  文     な     う   ` な  に  な  簡  み  示  の  漢  の  漢  改  ば      ` 同  葉  
  育  育  め  語  文  や           に  相  使  向  ど  潔  あ  す  名  語  論  語  め   `    書  じ  な  
  で  で  に  の  や  名           な  手  用  い  で  な  る  物  や  を  理  の  る  次     き  内  の  
  模  は  は  美  名  作           る   ` 法  て   ` 發   ` が  基  較  を  二  訓  は     改  容  で  
  範  模  好  し  作  は            ゜ 内  に  ゐ  公  音  表  多  本  べ  組  重  練  出     め  で   ` 
                                                                              `    

  か     場     ひ  た  ど  對  論  に  見  度  好              で  章  言  自  易  に  し  實  章  に  
   ゜    に      ` め   `└   の   ` 表  な  み              き  と  葉  分  い  良  て  用  で  す  
  そ  相  立  相  内  の  不   ` た  適  明  ど   ` 文     議     る  は  の  で   ゜ い  ゐ  文  は  べ  
  れ  手  つ  手  容  文  毛   ┐ め  切  の  種  政  章     論      ゜ ど  使  推  判  文  て  は  な  き  
  は  の  て  の  を  章  な  單  の  な  有  々  治  は     の        ん  ひ  敲  定  章   `  ` く  な  
  適  論   ` 論  準  を  議  な  議  文  効  の  的  そ     文        な  方  す  の  か  そ  そ   ` の  
  切  旨  相  旨  備  作  論  る  論  章  な  條  地  の     章        も  を  る  し   ` の  の  實  は  
  な  の  手  を  す  る  に  感 └   で  手  件  理  人              の  憶  こ  易  惡  文  目  用   ` 
  前  中  の  理  る  に  陥  情   ` 議  段  を  的  の              か  え  と  い  い  章  的  文  文  
  提  で  主  解   ゜ は  り  的   ┐ 論  と  反  な  立              を   ` で  文  文  が  や  で  學  
  條   ` 張  す      ` や  な  反  し  な  映  環  場              實  理   ` 章  章  目  内  あ  作  
  件  前  を  る     次  す  賛  對  な  る  す  境   `             感  解  言  を  か  的  容  る  品  
  か  提  理   ゜    の  い  同  の  い   ゜ る   ` 視              す  し  葉  澤  の  を  が  べ  と  
   ゜ 條  解  相     手   ゜ 表  た  と  そ  の  知  點              る  や  を  山  判  達  は  き  し  
  缺  件  す  手     順  議  明  め   ` の  で  識   `             こ  す  憶  書  定  成  つ  で  て  
  陥  は  る  の     に  論 └   の   ┐ た   ` の  利              と  い  え  い  が  す  き  あ  の  
  は  何   ゜ 立     從  の  な  反  議  め  異  程  害              が  文   ` て  し  る  り  る  文  
                                          `                       `           ゜    

     重     理     正     正     け     る  正           べ        を     べ  と     前     何  
     す     的     す     確     に      ゜ し           き        書     き  排     提     か  
     る  國  な  相  る  出  な  辭  基  關     い  言  誰     點  作     く  相  提  除  相  條  自   ゜ 
      ゜ 語  文  手   ゜ 來  文  書  づ  聯     國  葉  に     は  文     と  手  案  す  手  件  分     
        の  章  の     た  字  に  い  事     語  の  何     次  教      ` の  は  べ  の  は  の     
        持  を  論     文  は  親  た  項     を  意  を     の  育     相  論  何  き  論  何  論     
        つ  書  理     章  こ  し  文  を     使  味  傳     通  の     手  理  か  部  旨  か  旨     
        論  く  を     は  ま  み  章  調     ひ   ` へ     り  全     に  に   ゜ 分  で   ゜ は     
        理   ゜ 理     何  め   ` を  査      ` 使  る      ゜ 體     理  沿     は  受  缺  何     
        性     解     度  に  判  作  し     正  ひ  か        を     解  つ     何  け  陥  か     
        や     し     も  調  ら  る  て     し  方  を        通     さ  た     か  入  は   ゜    
        美     て     讀  べ  な   ゜  `    い   ` 明        し     れ  論      ゜ れ  何  自     
        的      `    み  る  い     事     表  を  ら        て     や  理     相  る  か  分     
        感     自     返   ゜ 言     實     記  理  か         `    す  的     手  べ   ゜ の     
        覺     分     し     葉     の     を  解  に        注     い  な     に  き     論     
        を     も     て     や     裏     さ  し  す        意      ゜ 文     促  部     旨     
        尊     論     修     不     付     せ  て  る        す        章     す  分     の     
                                             ゜                                     
質問:作文の指導について令和三年二月二十四日、接續確認。
診療所の玄關へ
この網上葉の經歴。
○令和三年二月二十五日、引き紐の接續確認更新。
○平成二十五年十一月十日、電子飛脚の宛先を更新。
○平成二十五年一月六日、接續確認更新。
○平成二十三年五月十二日、廣告の一部を削除。接續確認更新。
○平成二十二年二月九日、接續確認更新。
○平成二十年十月二十四日、接續確認更新。
○平成十九年拾一月二十一日、電子飛脚の宛先を更新。
○平成十九年正月二十五日、脱字補正。
○平成十八年八月二十二日、掲載。
御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★を押してお送り下さい。

★ 御 注 意 ★
  この網上頁(ページ)およびここから繋がる『言葉の診療所』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。
 ○引き紐を着けること(リンク)は御自由です。

著作權者   無足人、坊垣河原雲陳  平成十八年、乃至令和三年
CopyRight © 2006 - 2021 musokunin, Bonngaigawara Unntinn

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送